「五輪」に関するニュース (1189件)

今シーズンの順天堂大は箱根駅伝で過去3大会連続シード権獲得を支えてきた主力世代が卒業し新体制で再出発したが、出雲駅伝や全日本大学駅伝では低空飛行に終わった。だが、箱根駅伝は違う。長門俊介・駅伝監督は自…

毎年1月2日・3日に開催される『箱根駅伝』。毎年このシーズンを楽しみにしている方も多いでしょう。駅伝は、観戦の知識と競技の魅力を知れば知るほどドラマチックに楽しくなります。 法政大学陸上競技部駅伝監督・…

 日本サッカー協会(JFA)は27日、日本代表(SAMURAI BLUE)と日本女子代表(なでしこジャパン)のホームゲーム2試合の試合会場を発表した。 なでしこジャパンは2月に、日本代表は3月に、朝鮮民主主義人民共和国(…

X(旧Twitter)が、ポストデータに基づく2023年のトレンドワードを「#XTrendAward」として発表した。各ジャンルのトップワードでは、アニメが全体のTOP3にも入った「水星の魔女」、コミックが「ちいかわ」、ゲームが…

フジテレビが運営する動画配信サービスFODにて、12月28日(木)〜12月30日(土)に開催される『全日本バドミントン総合選手権2023』がLIVE配信されることが決定した。 『全日本バドミントン総合選手権』は、毎年…

 今夏のアジア選手権で6m97(追い風0.5m)を跳び、女子走幅跳の日本記録を17年ぶりに塗り替えた秦澄美鈴(シバタ工業)。2大会連続出場を果たした世界選手権では「決勝進出」を目指すも予選敗退に終わったが、世界…

 2023年7月のアジア選手権で6m97(追い風0.5m)を跳び、女子走幅跳の日本記録保持者となった秦澄美鈴(シバタ工業)。元々、走高跳の学生トップ選手だった彼女は、大学卒業後に走幅跳に専念し、社会人5年目のシー…

「すばらしい選手がたくさんいるなかで3位をとれたのはすごくうれしいんですけど、自分の演技に関しては悔しい部分が何個かありました。悔しい気持ちとうれしい気持ちと、両方あった試合になりました」 全日本選手…

2004年に青山学院大の監督に就任してから20年目を迎えようとしている。いまでこそ、"青学"の存在感は、学生界の枠を超えたものとなっているが、それは原晋監督が箱根駅伝初優勝まで醸成した表現力が昇華し…

 湘南ベルマーレは26日、DF畑大雅とMF阿部浩之の2選手との契約更新を発表した。 2002年1月20日生まれの畑は現在21歳。2020年に市立船橋高校から湘南ベルマーレに入団した畑は、プロ1年目から公式戦17試合に出場す…

【引きずっていた体調不良】「全日本選手権3連覇」。坂本花織(シスメックス)はその目標を公言し、自らにプレッシャーをかけ、そして女王のプライドを前面に押し出した。そして、宣言どおり優勝。前回大会の自身の…

 東京ヴェルディは26日、京都サンガF.C.からMF山田楓喜が期限付き移籍で加入することを発表した。なお、移籍期間は2025年1月31日までで、京都サンガF.C.と対戦する全ての公式戦に出場することができないと併せて伝…

2024年1月2日・3日に行なわれる大会で100回という大いなる節目を迎える箱根駅伝。これまで数多のランナー、ドラマが生まれてきた中、観る者の心に残る箱根駅伝の記憶もまた千差万別だろう。今回は記念大会を前に、箱…

2024年1月2日・3日に行われる大会で100回という大いなる節目を迎える箱根駅伝。これまで数多のランナー、ドラマが生まれてきた中、観る者の心に残る箱根駅伝の記憶もまた千差万別だろう。今回は記念大会を前に、箱根…

フジテレビが運営する動画配信サービスFODのFODプレミアムにて、12月27日(水)より開催の『ダンススタジアム 冬の公式大会 バトルトーナメント』がLIVE配信される。 『ダンススタジアム 冬の公式大会 バトルトーナ…

【痛かった冒頭のジャンプ転倒】 鍵山優真(オリエンタルバイオ/中京大)は予想外の滑り出しになってしまった。12月21日、全日本選手権のショートプログラム(SP)、練習できれいに跳んでいた冒頭の4回転サルコウ…

 2023シーズン限りでの現役引退を発表したジュビロ磐田のFW大津祐樹が、自身の公式X(旧:Twitter)を更新した。 25日、大津祐樹がプロキャリア16年に幕を下ろした。2008年に柏レイソルでプロの世界へと足を踏み入…

■決意の海外挑戦「自分は海外に行きたいですし、行かないとパリ(五輪代表)やA代表には入っていけない。海外への意識は今年、さらに強くなりました」 12月5日のJリーグアウォーズでベストヤングプレーヤー賞を受…

 ガンバ大阪に所属するFW鈴木武蔵が、北海道コンサドーレ札幌に期限付き移籍することが決定した。25日、両クラブが発表している。なお、移籍期間は2024年2月1日〜2025年1月31日までで、契約により期限付き移籍期間…

石川祐希のAttack The World vol. 10(vol.9:激闘のパリ五輪予選「早く出場を決めたこともプラスには考えていない」>>) 石川祐希は、バレーボール男子日本代表の主将としてパリ五輪予選(OQT)の激闘を終えた…

石川祐希のAttack The World vol.9 バレーボール男子日本代表は9月30日から10月8日にかけて行なわれたパリ五輪予選(OQT)で、2008年の北京五輪以来、16年ぶりに自力で五輪切符をつかみ取った。主将としてチーム…

【優勝の裏側にあった計算】「ジャンプの成功はもちろん目指したいところでしたが、それよりも完成されているプログラムを見せることが目標でした」 12月21日、全日本選手権のショートプログラム(SP)のあと、宇野…

谷晃生インタビュー(後編)◆前編:谷晃生がベルギーで「想像していた以上」の過酷な日々>> 初めての海外移籍を実現して約4カ月半。時間が経つにつれて、ベルギーという国やチームが置かれている環境を素直に受…

谷晃生インタビュー(前編) 冷たい雨風に見舞われたStade de la Cité de l'Oie。FCVデンデルEH(ベルギー)のGK谷晃生は、初めてジュピラープロリーグ(2部)のピッチに立った。 ガンバ大阪からの期限…

 アルビレックス新潟は22日、同クラブに所属しているMF三戸舜介がエールディヴィジ(オランダ1部リーグ)のスパルタ・ロッテルダムへ完全移籍することを発表した。 既にスパルタ・ロッテルダム側からは21日の時点…

日本サッカー協会審判マネジャー佐藤隆治インタビュー前編 今年のJリーグでもまた、いくつかの「なぜ」が生まれた。 なぜ、PKではなかったのか。 なぜ、オフサイドが見逃されたのか。 なぜ、レッドカードになら…

12月10日、東京・国立競技場で行なわれた陸上の日本選手権男子10000mは、終始レースを役者たちが引っ張り、優勝した塩尻和也(富士通)を筆頭に上位3名が従来の日本記録を超えるハイレベルなレースとなった。上位争…

ミケル・エチャリが振り返る久保建英の2023(後編)「タケ(久保建英)のプレーにはディテールがある。それは過去・現在の優秀な選手たちと共通している」 スペインの目利き、ミケル・エチャリはそう説明している。…

フジテレビが運営する動画配信サービスFODにて、12月21日(木)より行われる『全日本フィギュアスケート選手権2023』『オールジャパン メダリスト・オン・アイス 2023』の全選手・全演技が、プレミアムLIVE配信され…

 日本サッカー協会(JFA)のナショナルチームダイレクターを務める山本昌邦氏が18日、2024年の日本代表およびパリオリンピック出場を目指すU−23日本代表のスケジュールについて説明した。 日本代表は2024年、FIFA…

ニュース設定