「株価」に関するニュース (330件)

 経営再建中の中小型液晶大手ジャパンディスプレイ(JDI)は22日、東京都内で定時株主総会を開いた。スコット・キャロン会長は冒頭、業績不振による株価の低迷について「心よりおわび申し上げます」と陳謝した…

生産性の高い人は、休日や連休をどのようにして過ごしてリフレッシュしているのでしょうか? 本記事では、仕事ができる人が、どうやって休日に息抜きしているのか、最近の研究を参考にしながら迫っていきます。お金…

 NTTが6月20日、第39回定時株主総会を開催した。1277人の株主が来場し、オンライン視聴数は9246件だった。総会では、余剰金の配当や取締役10人の選任について可決された。この記事では、株主との質疑応答について、…

 ソフトバンクは6月20日、都内で第38回 定時株主総会を開催した。2023年度の事業が報告された後、今後の成長戦略を社長の宮川潤一氏が説明。また、定款の一部変更や役員選任など3つの議案について決議された。 【そ…

 21日の東京株式市場の日経平均株価は、3万8596円47銭と前日終値比36円55銭安で終わった。出来高は概算で20億4400万株。 

 21日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比7.30ポイント(0.24%)安の2998.14ポイントと3日続落した。節目の3000ポイントを割り込み、3月27日以来、約3カ月ぶりの安…

 ブラックロック・ジャパンが設定・運用する「iシェアーズ Nifty50 インド株ETF」が6月12日に東京証券取引所に上場した。インドを代表する株価指数である「Nifty50」に連動する投資成果をめ…

 21日午前の東京株式市場の日経平均株価は、3万8626円95銭と前日終値比6円07銭安で終わった。出来高は概算で6億9000万株。 

21年東京五輪で卓球混合ダブルス金メダルの水谷隼氏(35)が20日放送の日本テレビ系「ダウンタウンDX」(木曜午後10時)に出演。自身の投資経歴について言及した。 「投資、結構やってますね。現役の時から6年ぐらい…

新NISAや日経平均の上昇を受けて株式投資を始める人が増加中だ。しかし、そんな“株ビギナー”たちからは早くも「損をした」「やらなきゃよかった」といった声が続出する事態に……。初心者がやりがちな失敗する思考…

 投資会社キーストーン・パートナース(東京)は来年1月をめどに、企業から政策保有株式を買い取る1000億円規模のファンドを設立する。政策保有株は、企業が業務上の関係維持を目的に保有している取引先の株式…

 6月8日、ニコニコ動画は大規模なサイバー攻撃によりサービスが停止した。この攻撃は、ランサムウェア、DoS/DDoS、フィッシングなど多様な手法を用いたもので、KADOKAWAグループ全体のITシステムに影響をもたらし…

 20日の東京株式市場の日経平均株価は、3万8633円02銭と前日終値比62円26銭高で終わった。出来高は概算で13億1000万株。 

 20日午前の東京株式市場の日経平均株価は、3万8324円10銭と前日終値比246円66銭安で終わった。出来高は概算で6億2500万株。 

今年3月、日本銀行はマイナス金利政策の解除を決定。その3日後、政府の月例報告からアベノミクスの「3本の矢」の表記がひっそりと消えた。 日本経済団体連合会(経団連)も、十倉雅和会長が「(金融政策を)早く正…

 KDDIが6月19日、都内で第40期 定時株主総会を開催した。2024年3月期の業績、41期の課題と取り組みなどについて説明。また、3つの議案(剰余金の処分、取締役12人選任、監査役4人選任)について採決が行われ、賛同…

 日本取引所グループ(JPX)は19日、東証株価指数(TOPIX)の構成銘柄を、2028年7月までに約1200銘柄に絞り込む方針を発表した。今年4月末時点の2100超から25年1月までに約1700に減…

本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「Skyrocket Company」。毎月第2水曜日に、我々が知っているようでよく知らない「お金」や「経済」の仕組みなどを、専門家の…

「お金と幸せの両立」は、多くの方が気になるテーマだと思います。お金があれば、欲しいものを買えたり、欲しい経験ができたり、自由が広がります。お金を手に入れるためには、犠牲も必要です。しかし、犠牲にしては…

 19日の東京株式市場の日経平均株価は、3万8570円76銭と前日終値比88円65銭高で終わった。出来高は概算で13億6200万株。 

 「MASAMITSU 日本株戦略ファンド」は運用責任者である大木將充氏の名前をファンド名に入れたユニークな商品だ。大木氏の経験と卓越した分析力を発揮して設定来、約10年の運用期間ではTOPIX(東証…

新NISAや日経平均の上昇を受けて株式投資を始める人が増加中だ。しかし、そんな“株ビギナー”たちからは早くも「損をした」「やらなきゃよかった」といった声が続出する事態に……。初心者がやりがちな失敗する思考…

 今年1月に新NISAがスタートするなど、日本中で高まる投資熱。しかし、投資といえばリスクがつきもの。「失敗するのが怖いから」と二の足を踏んでいる人も少なくありません。  これに対して「投資で失敗する人の…

【モデルプレス=2024/06/19】タレントの小倉優子が、6月18日放送の日本テレビ系トークバラエティ番組『踊る!さんま御殿!!』(よる8時〜)に出演。自身の息子への驚きの誕生日プレゼントを明かした。 【写真】小…

 19日午前の東京株式市場の日経平均株価は、3万8707円21銭と前日終値比225円10銭高で終わった。出来高は概算で6億8400万株。 

 【シリコンバレー時事】18日の米株式市場で半導体大手エヌビディアの株価が急伸、時価総額でマイクロソフト(MS)を抜き、初めて世界首位で取引を終えた。生成AI(人工知能)ブームが続く中、技術的に最適な…

SNSの普及で、一般の人も金融情報にアクセス可能に 藤野英人氏(以下、藤野):世の中のアクセスでは刺激を求めている人が多いという中で、これだけの読者をどうやって獲得できたんですか? 後藤達也氏(以下、後藤…

 18日の香港マーケットは、主要82銘柄で構成されるハンセン指数が前日比20.57ポイント(0.11%)安の17915.55ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が5.38ポイン…

 18日の東京株式市場の日経平均株価は、3万8482円11銭と前日終値比379円67銭高で終わった。出来高は概算で14億1400万株。 

今週の注目記事・第1位「ススキノ首狩り娘と精神科医父のSMプレイ」(『週刊文春』6/20日号) 同・第2位「ペットボトルと脳卒中リスク」(『週刊現代』6/22日号) 同・第3位「巨大企業グループの最高幹部会で警告さ…

ニュース設定