「FIA」に関するニュース (1259件)

 10月8日、FIA国際自動車連盟は現地時間20時(日本時間26時)から行われる2023年F1第18戦カタールGP決勝において、タイヤの総寿命を1セットで最大18周に制限すると正式発表した。なお、7日から検討されていた決勝で…

 2023年F1第18戦カタールGP決勝日となった10月8日、ロサイル・インターナショナル・サーキットの50mmのピラミッド型縁石に伴うタイヤへのダメージと安全上の懸念を解消するため現地時間14時(日本時間20時)より、F…

 F1第18戦カタールGPで、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が土曜日の夜に開催されたスプリントで2位でフィニッシュし、2023年のドライバーズチャンピオンに輝いた。  フェルスタッペンにとって、この日…

 F1第18戦カタールGP金曜日の予選では1000分の4秒差でQ3進出を逃した角田裕毅(アルファタウリ)。マシンの調子は決して悪くなく、多くのドライバーが犯していたトラックリミット違反にも悩まされることはなく、手…

 2023年F1第18戦カタールGPのスプリント・シュートアウトが行われ、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)がトップタイムをマークした。2番手はランド・ノリス(マクラーレン)、3番手はマックス・フェルスタッペン…

 年間全8戦中、前週開催の第7戦で2023年の雌雄が決したETRCヨーロピアン・トラック・レーシング・チャンピオンシップは、今季最終戦が9月30日〜10月1日にスペインのハラマで開催された。すでに連覇で自身5度目のチ…

 ロサイル・インターナショナル・サーキットで開催されている2023年F1第18戦カタールGP。本大会はスプリントフォーマットのため、7日(土)はスプリント・シュートアウトとF1スプリントのふたつのセッションが予定…

 アストンマーティンF1のチームオーナーであるローレンス・ストロールは、F1は10チームに限定すべきだと考えており、11番目のチームとしてグリッドに参入しようとしているアンドレッティの取り組みに反対している。…

 マクラーレン・レーシングは10月5日、​​2023年FIA F3チャンピオンのガブリエル・ボルトレートがドライバー育成プログラムに加入したことを発表した。また、元F1ドライバーのルカ・バドエルの息子でイ…

 マネーグラム・ハースF1チームは10月4日、フェラーリの若手ドライバー育成プログラム『フェラーリ・ドライバー・アカデミー(FDA)』のメンバーであり、今季FIA F2に参戦中のオリバー・ベアマンを第20戦メキシコGP…

 アストンマーティンは、2024年シーズンにバンテージGT3のアップデートバージョンを導入する予定だ。  これは、復活したヴァルキリーLMH(ル・マン・ハイパーカー)プログラムの発表と同時に確認されたもの。アス…

 10月3日、FIA国際自動車連盟は、2024年に向けたドライバー・カテゴライゼーション(ドライバー・レーティング)の一覧を発表した。多くのドライバーが、2024年1月1日付でカテゴリーの変更を受けることになる。  …

 10月3日、株式会社ホンダ・レーシング(HRC)は東京都港区のホンダ本社ビル1階のショールーム『Hondaウエルカムプラザ青山』にて、昨年その名称を新たにしたホンダレーシングスクール鈴鹿(HRS)での育成活動、お…

 FIA世界自動車連盟が女性のモータースポーツや自動車産業での活動の推進を目的として発足した『ウーマン・イン・モータースポーツ』。世界各地のモータースポーツの現場でも、ドライバーだけでなくさまざまな職種…

 10月3日、JAF日本自動車連盟は、8月3日付けで公開した2024年FIA国際スポーツカレンダー登録申請一覧のうち、スーパーGTのカレンダーが変更されたと発表した。全8戦のうち第7戦オートポリスの日程が変更されている…

 鈴鹿サーキットを舞台に行われた2023年第17戦日本GPは、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がポール・トゥ・ウインで制し、レッドブルが2年連続のコンストラクターズタイトル獲得を決めました。今回は角田…

 アンドレッティ・キャデラックは、FIAが彼らのF1参戦への申請を承認したという発表を受け、感謝とF1プロジェクト進行への強い意気込みを示した。  FIAは10月2日、アンドレッティ・フォーミュラ・レーシングのF1…

 国際自動車連盟(FIA)は10月2日、アンドレッティ・フォーミュラ・レーシングのF1参戦への申請を審査した結果、これを承認したと発表した。アンドレッティは、審査プロセスの最後の段階に進み、フォーミュラ1マネ…

 2022年F1に大規模な技術レギュレーション変更が行われ、F1マシンのデザインコンセプトが大きく変えられた。狙いは、マシン同士のバトルを容易にすることであり、当初は効果が確認されたものの、2年目の今年、再び…

 元F1最高権威者であるバーニー・エクレストンは、フェリペ・マッサが15年前の2008年F1世界選手権の結果は正当なものではないと主張し、F1とFIAに対して損害賠償請求を行おうとしていることについて、「ただの金目…

 スーパーGTと併催され、若手登竜門カテゴリーとしてF1で活躍する角田裕毅をはじめ、現在スーパーGT等で活躍する多くのドライバーを輩出してきたFIA-F4を題材としたテレビアニメ『オーバーテイク!』がいよいよ10月…

 ユナイテッド・オートスポーツは9月28日、来季2024年のIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権を戦うドライバーラインアップの一部を発表した。元F1ドライバーのポール・ディ・レスタとLMP3出身のダン・ゴールド…

 ニュージーランドの自動車メーカー、ロダン・カーズは、F1参戦を希望し、申請を行ったものの、FIAから参戦計画に対する承認を得られなかったと発表した。ロダンは、F1に参戦する場合には、女性ドライバーをライン…

 フラッグシップモデルの『アウディR8』をベースに、どのメーカーよりもいち早くGT3マシンの開発・製造・販売を開始し、カスタマーレーシングのビジネスを長年牽引してきたアウディスポーツ。だが、今年の7月に2023…

 スーパーGT GT300クラスに参戦する埼玉トヨペットGreen Braveは、10月14〜15日に大分県日田市のオートポリスで開催されるスーパーGT第7戦『AUTOPOLIS GT 450km RACE』で、第3ドライバーとして野中誠太を起用すると…

 F1シンガポールGP予選で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、他車への妨害行為について3件について審議されながら、実質的なペナルティは科されなかった。しかしスチュワードは、そのなかの一部の判断は…

 ルイ・デレトラズは、2024年のIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権のフルタイムシートを獲得するうえで、LMP2クラスにおける成功が大きな要因となったと評価している。  このスイス人ドライバーは、来季2台…

 9月8〜10日、静岡県の富士スピードウェイでWEC世界耐久選手権の2023年シーズン第6戦『富士6時間耐久レース』が行われた。そのフリープラクティス1と2が行われた金曜日の夜、LMGTEアマクラスにポルシェ911 RSR-19で…

 3日間合計で22万2000人を動員した2023年F1第17戦日本GPの舞台、鈴鹿サーキットには国内レースを戦うドライバーらの姿もあった。なかでも笹原右京や松下信治らはDAZNや場内放送の解説などで3日間を忙しくしていたが…

 いつもオートスポーツwebをご覧いただきありがとうございます。編集部のカワノでございます。2023年F1日本GP鈴鹿パドック通信、最終回となる第4回は、決勝日の模様をお届けいたします。 * * * * * * …

ニュース設定