「J1」に関するニュース (1260件)

 FC町田ゼルビアは21日、セルビア人GKストイシッチとの契約満了に伴い、来季の契約を更新しないことを発表した。 1997年9月25日生まれのストイシッチは現在26歳。身長202cmの体躯でゴールを守護する同選手は、母国…

 ヴィッセル神戸は20日、今年8月に左ひざに重傷を負ったMF齊藤未月が、2度目の手術を実施したことを発表した。 発表によると、17日に神戸市内の病院にて2度目の手術を実施したとのこと。全治は2度目の手術より約8…

 サンフレッチェ広島は20日、GK林卓人が今シーズン限りで現役を引退することを発表した。 林は1982年8月9日生まれの41歳。金光大阪高校出身で、2001年に広島へ加入した。2005年にコンサドーレ札幌(現・北海道コン…

 EURO2024予選・グループA、F、G、Jの第10節(最終節)が各地で開催された。 グループAでは、既に突破を決めているスペイン代表がホームにジョージア代表を迎えた。4分にセットプレーからロビン・ル・ノルマンが頭…

 V・ファーレン長崎は19日、MF秋野央樹と契約満了に伴い、来季契約を更新しないことを発表した。 現在29歳の秋野は柏レイソルU−12、同U−15、U−18を経て、2013年にトップチームに昇格。その後、期限付き移籍を経…

11月18日に放送されたサッカー番組『FOOT×BRAIN』(テレビ東京系、毎週土曜24:25〜)は、J1昇格プレーオフを戦う東京ヴェルディとジェフユナイテッド市原・千葉のコアサポーターがクラブへの“愛”とJ1への思いを語…

 FC町田ゼルビアは18日、FW澤優也との契約が満了したことをクラブ公式サイト上で発表した。 町田のクラブ公式サイトによると、クラブは澤との契約満了に伴い、来季の契約を更新しないことが決定した模様。同サ…

 アルビレックス新潟は18日、松橋力蔵監督が2024シーズンも引き続きトップチームの指揮を執ると発表した。 現在55歳の松橋監督は、現役時代に横浜マリノスや京都パープルサンガなどでプレー。引退後、横浜F・マリ…

11月18日に放送されるサッカー番組『FOOT×BRAIN』(テレビ東京系、毎週土曜24:25〜※今回は24:40〜)は、悲願のJ1昇格を目前にした名門クラブのコアサポーターを特集。クラブに人生を捧げたサポーターたちが、熱い…

 V・ファーレン長崎は17日、FW都倉賢およびDF高橋峻希と契約満了に伴い、来シーズンの契約を更新しないことを発表した。 1986年6月16日生まれで現在37歳の都倉は、川崎フロンターレの下部組織を経て2005年にトップ…

 サガン鳥栖は17日、川井健太監督と2024シーズンの契約を更新したことを発表した。 1981年6月7日生まれで現在42歳の川井監督は、現役時代に愛媛FCで明治安田生命J2リーグで2試合に出場。引退後は指導者に転身し、…

 ベガルタ仙台は17日、MF遠藤康と2024シーズンの契約を更新したことを発表した。 1988年4月7日生まれで現在35歳の遠藤は中盤の攻撃的ポジションを主戦場とするプレーヤー。なかのFCや塩釜FCジュニアユース、同ユー…

 南葛SC(関東サッカーリーグ1部)は17日、FW長谷川悠が2023シーズン限りで現役を引退することを発表した。 1987年7月5日生まれの長谷川は現在36歳。2006年に柏レイソルでプロキャリアを始めた同選手は、モンテデ…

■快勝スタートの陰に国内組の奮闘 日本代表が毎回のように苦戦を強いられてきたワールドカップ(W杯)のアジア予選初戦。2015年6月のロシアW杯2次予選・シンガポール代表戦(埼玉)をスコアレスドローで終えた時は…

 大宮アルディージャは17日、MF大山啓輔との契約満了に伴い、2024シーズンの契約を更新しないこと発表した。 1995年5月7日生まれの大山は現在28歳。大宮アルディージャの育成組織出身で、2014年のトップチーム昇格…

 EURO2024予選第9節の9試合が16日に各地で行われた。 グループAでは、首位のスペインと最下位に沈むキプロスが対戦。すでに本大会出場を決めているスペインは、ラミン・ヤマルのゴールを皮切りに、前半だけで3得点…

 ベガルタ仙台は16日、契約満了となったDF蜂須賀孝治と2024シーズンの契約を更新しないことを発表した。 1990年7月20日生まれで現在33歳の蜂須賀は、2012年に仙台の特別指定選手に登録されると、仙台大学卒業後の2…

 10月の『明治安田生命Jリーグ KONAMI月間ベストゴール』が発表され、J2は藤枝MYFCに所属するFW中川風希が受賞した。 受賞したのはJ2第40節・水戸ホーリーホック戦の32分に決まったゴール。敵陣でこぼれ球を拾う…

 東京ヴェルディは14日、J1昇格プレーオフの決勝に進出した場合の会場が『国立競技場』に決定したことを発表した。 東京Vは12日、明治安田生命J2リーグ最終節で大宮アルディージャと対戦。2−0で勝利したものの、…

 Jリーグは14日、10月度の「2023明治安田生命Jリーグ KONAMI月間MVP」、「2023明治安田生命JリーグKONAMI月間ベストゴール」、「月間優秀監督賞」を発表した。 J1リーグの月間MVPは、湘南ベルマーレに所属するGK富…

 ロアッソ熊本は13日、MF田辺圭佑、FW粟飯原尚平、FW土信田悠生の3選手と来シーズンの契約を更新しないことを発表した。 1992年3月29日生まれで現在31歳の田辺は守備的MFを主戦場とするプレーヤー。成立学園高校や…

 Jリーグは13日、今年12月5日に開催される『2023 Jリーグアウォーズ』の総合司会がハリー杉山さんと影山優佳さんに決定したことを発表した。 今年12月5日(火)に横浜アリーナにて開催される『2023 Jリーグアウォ…

 ジュビロ磐田は13日、横内昭展監督の続投を発表した。 1967年11月30日生まれで現在55歳の横内監督は、現役時代にサンフレッチェ広島(旧:マツダSC)でFWやMFとして活躍した。1995年の引退後は“古巣”広島の下部…

 ベガルタ仙台は13日、堀孝史監督が今シーズン限りで退任することを発表した。 1967年9月10日生まれの堀氏は現在56歳。これまでに、トップレベルでは浦和レッズと東京ヴェルディの監督を歴任し、2017シーズンにはA…

 ロアッソ熊本は13日、GK増田卓也が2023シーズン限りで現役を引退することを発表した。 1989年6月29日生まれの増田は現在34歳。2012年にサンフレッチェ広島でプロキャリアを始めた“守護神”は、V・ファーレン長崎…

 横浜F・マリノスは13日、FW植中朝日がU−22日本代表のメンバーに追加招集されたことを発表した。 2001年11月1日生まれの植中はJFAアカデミー福島U−15、U−18を経て、2020年にV・ファーレン長崎に加入した後、202…

 日本サッカー協会(JFA)は13日、日本代表に選出されていたFW古橋亨梧(セルティック/スコットランド)が負傷により不参加となること、それに伴いU−22日本代表に選出されていたFW細谷真大(柏レイソル)を追加招…

 明治安田生命J2リーグ最終節が12日に行われた。 三つ巴の2位争いで最後に笑ったのは、ジュビロ磐田だった。栃木SCを相手に先制を許した磐田だったが、ドゥドゥと松本昌也のゴールで2−1の逆転勝利を収めた。そし…

 明治安田生命J1リーグ第35節が12日に行われ、浦和レッズとヴィッセル神戸が対戦した。 2位の横浜F・マリノスが一足先に試合を終え、セレッソ大阪に2−0で勝利。首位の神戸は勝ち点差「2」を維持するべく、『埼玉…

 明治安田生命J1リーグ第32節が12日に行われ、横浜F・マリノスとセレッソ大阪が対戦した。 リーグ戦2連勝中で首位ヴィッセル神戸を勝ち点「2」差で追いかける2位横浜FMは、前節5試合ぶりの白星を飾った暫定7位のC…

ニュース設定