「ペイディカード」、2025年9月30日にサービス終了

0

2025年05月14日 18:01  BCN+R

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

BCN+R

2025年9月30日で「ペイディカード」のサービスを終了する
 Paidyは、あと払い(BNPL)サービス「ペイディ」がリアル店舗などで使える「ペイディカード(バーチャルカード・リアルカード)」について、9月30日にサービスを終了すると発表した。これに先立ち、ペイディカード(バーチャルカード・リアルカード)の新規発行を5月14日に終了する。

その他の画像はこちら

●今後はペイディならではの強みを発揮できるサービスに注力

 ペイディカード(旧:どこでもペイディ)は2021年4月のサービス開始から4年半(リアルカードは約3年)で終了となる。分割手数料無料の3・6・12回あと払いなどが利用可能な「ペイディ」は引き続き利用できる。

 バーチャルカード・リアルカードのサービス終了の理由としてペイディは、「10周年という節目を迎え、次の10年を見据える中で、よりペイディならではの強みを発揮できるサービスに注力し、さらに進化させることが重要である」という決断に至ったとしている。

 また5月29日に、Amazonで「あと払い(ペイディ)」を選択した決済における、ペイディアプリからの支払い回数の変更機能を終了する。

    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定