ML725V1―[ファストファッション、全部買ってみた]―
ファッションYoutuberのまとめです。普段はアパレル会社を経営するかたわら、ユーチューブやSNSなどを通じて、ファッションに関する役立つ情報を発信しています。
◆ニューバランスの「モデルが多すぎる問題」
今回は1万円台で買えるおすすめニューバランスを3点紹介します。
オシャレなスニーカーが欲しいという方におすすめなのがニューバランスです。ただ、モデルの種類が多すぎて、モデル名もわかりにくいのが本音。
そこで、今回はニューバランスのスニーカーを30足以上持っている私が1万円台で買えるオススメのコスパモデルを紹介するので、ぜひこの機会にこの記事を参考にお買い物に役立ててみてください。
今回紹介するのは以下の3つです。
・ML725V1 1万4960円
・530 1万2980円
・509 1万3970円
◆▼ML725V1
まず紹介するのはML725V1。
メッシュと合皮を使った切り替えを多用したモデルです。ちなみにメッシュはかなり大きめのビッグメッシュです。そこにシルバーの合皮が入っていたり、スエードがあったりと、素材の切り替えとデザインの切り替えが多く、ニューバランスの真骨頂とも言えるデザイン性になっています。
ニューバランスは一見ローテクな見た目をしていますが、よく見ると「これハイテクシューズなのか?」というくらい切り替えが多いのが特徴。シンプルなのに差別化が効く、コーディネートしやすいのに差別化が効くのがニューバランスのいいところと言えます。
こちらはまさにそれを体現したようなスニーカーです。
◆歩いても歩いてもなかなかヘタれない
デザインだけでなく、素材や機能性も優れていて、例えばミッドソールには「ABZORB」というテクノロジーが搭載されています。これは着地の衝撃を、ほぼ100%吸収するといわれているミッドソールです。
さらに、その衝撃をクッション性に変えて次の一歩を出しやすくするという機能にもなっていて、また耐摩耗性に優れた「Ndurance(エンデュランス)」を搭載していたりと、歩いても歩いてもなかなかヘタれないスニーカーになっています。
あとはC-CAP。クッション性はあるが耐久性はそこまでないのが一般的なEVA素材ですが、C-CAPはその耐久性も強化されています。しかも、軽量なので、歩きやすさにもつながっている機能です。
シルエットはそこまで細くも太くもないベーシックな形。くびれがあまりなく、前から見ると一直線に見えるようなシルエットなのが特徴。歩き心地は、さすがニューバランスというところで、かなり歩きやすい一足です。
◆▼530
次に紹介するのは530。
こちらかなり使いやすい一足です。一般的な黒スニーカーは黒なのでコーディネートしやすい魅力がありつつ、のっぺりしやすい側面もあります。
ただ。これはそうなりません。黒一色ながら切り替えが多くて複雑。なのに。配色的には使いやすく差別化が効いて、のっぺりしない。黒パンツに黒スニーカーで合わせたいという方にかなりおすすめです。
◆アッパーが薄く、全体の印象としても細めに見える
こちらも合皮とビッグメッシュのコンビの切り替えデザイン。Nロゴが大きめなサイズですが、黒地に黒なので実際はそこまで目立ちません。
ちなみにこちらもソールにABZORBを採用しているので、衝撃吸収性に非常に優れたモデルです。
シルエットはやや細身。特にアッパーが薄く、全体の印象としても細めに見えるシューズです。歩き心地もバッチリで履き心地で困ることはまずないでしょう。
◆▼509
最後に紹介するのは509。
こちらは先ほど紹介した530をアップデートしたようなモデルで、非常に似ています。よりシンプルだった530に比べて、少しレベルを上げたような印象です。
外しの効いたスニーカーが欲しい人にはこちらがおすすめ。このカラーにはゴールドが入っているのがポイント。ほかのモデルよりも装飾性を感じますが、かなり控えめで上品な色めなので悪目立ちはしません。
◆初心者より一段階上のスニーカー
Nロゴも白なので、より外しとして使いやすい、少しカジュアルなスニーカー。530が入門者向けとするなら、こちらは初心者より一段階上、という感じのスニーカーです。
機能性もABZORBやC-CAPが搭載されているので抜群。
シルエットはアッパーがかなり薄めで細身のシルエット。くびれも強く出ていて、全体的にスッキリ見えるフォルムです。歩き心地ももちろん良好です。
◆1万円台で買えるコスパ良好の3足
今回、紹介したのは以下の3アイテムです。
・ML725V1
・530
・509
ML725V1はシルバーの入ったスニーカーを探している方にオススメ、530はのっぺりしない黒スニーカーを探している方にオススメ、509は少しカジュアル目なスニーカーを探している方にオススメです。
今回は1万円台で買えるおすすめニューバランスを3点紹介しました。
高額なモデルも多く存在するニューバランスですが、実は今回のようなコスパのいいモデルもあるので、ぜひこの記事を参考にチェックしてみてください。
―[ファストファッション、全部買ってみた]―
【まとめ】
株式会社RePLAY代表取締役。ブランドやセレクトショップ、古着、ウェブメディアなどアパレルに関する多彩な事業を運営。ユーチューブ「まとめチャンネル」などでオシャレ初心者にもわかりやすいファッション情報を配信中!