
気温が上がり、家族での公園やキャンプなど、お出かけの機会が増えるこれからの季節。水分補給のためペットボトル飲料を持参することも多くなると、保冷バッグが活躍します。
そこで今回は、普段使いの買い物からレジャーまで、さまざまなシーンで役立つ3COINSの「保冷バッグ M」を紹介します。
●保冷バッグのサイズや仕様
3COINSの保冷バッグ Mは、500mlのペットボトルが6本入る大きさ。本体サイズは約23(高さ)×26(幅)×17(奥行き)cmで、耐荷重は5kgです。
|
|
開口部はファスナーで大きく開閉するため、ペットボトルやお弁当などを出し入れしやすい構造になっています。
内側には発泡ポリエチレンとアルミ蒸着フィルムが施されており、バッグ内の冷たさをキープします。ただし、長時間の保冷は難しいため、車での移動や買い物帰りなど、短時間の利用に適しているといえるでしょう。ポケットは付いていないため、保冷剤を入れる際は、食品と一緒に入れることになります。
●買い物にも使える! 冷凍食品を買うときなどに
この保冷バッグは、普段の買い物にも活用できます。
実際に、エコバッグとして使ってみました。上の写真のように、冷凍食品や冷凍肉、アイスクリームなどの食品を入れられました。
|
|
ただ、ファミリーパックなどの、大容量の冷凍食品をまとめ買いするのには容量が足りないかもしれません。
●手持ちとショルダータイプの2WAYで使える
この保冷バッグは、2通りの持ち方ができます。まず、上部に持ち手が付いているため、手で持つことが可能です。
写真の男性(身長175cm)が持っても、底が地面につくことはありません。
両手を使いたい場合は、付属のショルダーベルトを使用しましょう。肩掛けや斜め掛けができ、長さも調節可能です。長さ調節ができるので、子供と共有することも可能です。
|
|
本体のマチが大きいため、ショルダータイプとして使用する際は、見た目以上に大きなバッグを持ち歩いている感覚になりました。周囲にぶつかったり、人と接触したりしやすくなるため注意が必要そうです。
●たためるから保管しやすい
この保冷バッグは、薄くたたんで収納できます。
薄くすることで、棚の隙間などにもスムーズに収まります。使用時にたたみジワが残ることがありますが、使用時にはそれほど気にならないでしょう。
3COINSの保冷バッグ Mは880円(税込み、以下同)です。デザインはイエローのストライプ柄1色のみ。レトロでおしゃれです。
大容量のLサイズも1650円で販売されています。荷物が多い場合は、Lサイズも検討してみてください。
- Fav-Log by ITmedia
- Fav-Log by ITmedia 関連ニュース
- ワークマンの春夏にぴったり「のびのび履けるワークパンツ」レビュー
- ワークマンの新作「980円ポロシャツ」レビュー
- 無印で399円の「ミニトートバッグ」レビュー