「軽自動車」に関するニュース (232件)

ダイハツ工業は第1回「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」(ジャパン モビリティショー2023、一般公開日:10月28日〜11月5日、会場:東京ビッグサイト)の出展内容を発表した。 第1回開催となる「JAPAN MOBILITY SHOW」への…

津軽海峡フェリーは、室蘭〜青森航路を10月2日に開設した。 室蘭港を午後8時に出発し、青森港に午前3時に到着する。青森港を午前9時に出発し、室蘭港に午後3時45分に到着する。所要時間は室蘭港発が7時間、青森港発…

「見た目はあまり変わっていない?」とか「細かいところに工夫が盛りだくさんだ!」など、いろいろな評判を聞くホンダの新型「N-BOX」だが、肝心の走りはどのくらい進化しているのか。栃木にあるホンダのテストコース…

日本で最も売れているクルマ「N-BOX」がついにフルモデルチェンジを果たした。見たところ、ガラッと大きく変わっている感じはしないが、実際のところはどうなのか。栃木県にあるホンダのテストコースで新旧N-BOXを見…

スズキといえば各種軽自動車や大人気の「ジムニー」、あるいは「Hayabusa」や「KATANA」などのバイクで有名な日本の老舗企業だが、このほど明らかになった情報によれば、同社はどうやら「四足歩行ロボット」の開発に…

NEXCO東日本とAIRDO(エア・ドゥ)は、「HOKKAIDO LOVE! 道トクふりーぱす×北海道の翼AIRDO搭乗者限定プラン」を発売する。 「HOKKAIDO LOVE! 道トクふりーぱす」は、NEXCO東日本が管轄する北海道内の高速道路が…

ガソリン価格の高騰が止まらず、通勤や仕事で車を使用している人にとってはつらい状況が続いている。キャリコネニュース読者の中にも通勤で車を利用する人が多く、悲痛な声が寄せられている。(文:林加奈) 40代前…

中国BYDの小型電気自動車(EV)「ドルフィン」が日本で発売となった。集合住宅の機械式駐車場にも入る絶妙なサイズと補助金込みで300万円を切る価格設定が見事だが、肝心なのは乗ってどうなのかだし、性能と価格のバラ…

お台場キャンピングカーフェア実行委員会は12月2日〜3日、東京・お台場の特設会場にて「お台場キャンピングカーフェア2023」を開催する。 同イベントは、屋外開催としては首都圏最大級の都市型キャンピングカー展…

イードは9月21日、「軽自動車」に関する調査結果を発表した。調査は6月9日〜23日、軽自動車に乗っている20歳以上の男女100人(女性54人、男性48人)を対象にインターネットで行われた。 ○軽自動車に「満足」が半数超…

ホンダが新型「アコード」を日本で発売する。「Google ビルトイン」搭載の賢いクルマで、ホンダによれば「日本市場をけん引していくモデル」となるそうだが、使い勝手はどんな感じ? 事前取材で新型アコードに乗り込…

自分の事しか考えない友人にいいように振り回されたら、さすがに友だち付き合いをやめたくなるだろう。関東圏に住む30代の女性は10年ほど前、「街コンで出会った男性について相談したいことがある」と友人からドライ…

2023年4月20日に発売となったスバルの現行型「インプレッサ」は売れているのか。最新の販売状況が判明したので、グレード別の販売比率や人気のボディカラーを確認してみたい。 ○どのグレードが売れている? …

スズキの軽自動車「アルト(Alto)」は、昔からずっと気になっていたクルマだった。 なぜなら、大学生の頃に憧れの存在で、放送作家で直木賞作家になった景山民夫さん(1947〜1998)が、雑誌「BRUTUS」(マガジンハウス…

電気自動車(EV)の開発を行うGLMはこのほど、カーシェアリング向け軽自動車規格電気自動車(EV)「ミモス」(MiMos)の取り扱いを開始した。 ミモスは一般的な軽自動車のサイズよりさらに一回りほど小さい全長2,998mm/…

「めったに姿を見らんやったし、会っても会釈する程度。小柄の人で見た目は暗いっちゅうか、何か訳ありな感じやったね」  事件の主犯格とみられている容疑者が住む団地の住人は、人となりをそう語ったーー。  今…

ボルボ・カー・ジャパンは新型電気自動車(バッテリーEV=BEV)「EX30」を発表した。2023年11月中旬に注文の受け付けを開始し、年内に2,000台の受注を獲得するのが目標だ。プレミアムブランドがBEVで2,000台を、しかも…

義家族との関係が良好な人と、そうではない人。ふとしたことで、その人がどちらなのかはっきりわかる場合もあります。ママスタコミュニティに寄せられたのは、義父の車についての相談。投稿者さんの質問に「イエス…

「アルト」といえば安くて燃費がいい軽自動車で、スズキの哲学「小・少・軽・短・美」を体現したようなクルマだ。社用車として使う会社も多いから、中古車として出回る数も多くなる。そんなアルト(先代モデル)にアウ…

大町自動車学校は8月16日、「自動車運転免許やクルマに関する意識調査」の結果を発表した。調査は7月25日、全国の22〜24歳男女500名(男性163名、女性337名)を対象にインターネットで行われた。 ○「自動車運転免…

先日訪問した「那須クラシックカー博物館」には、貴重なクルマが多数展示されていた。その中でも、展示ホール中央に鎮座していた1930年式のMG製「MG-EX120」は特に異彩を放っていた。なんでも世界記録を保持する貴重…

ダイハツ工業のインドネシア現地法人であるアストラ・ダイハツ・モーター(ADM)は、ジャカルタで開催される「ガイキンド インドネシア国際オートショー2023」(2023年8月10日〜20日)に13台の車両を出展する。ラインア…

三菱自動車工業の人気車「デリカミニ」に、さっそくキャンプ仕様のカスタムカーが登場した。発売から3カ月も経たないデリカミニのカスタムを実際にこの目で見たのは今回が初めて。「デリカ」を名乗るだけあって軽自…

世帯年収1000万円だと余裕のある生活が送れそうだが、そうとも限らないようだ。世帯年収1000万円の40代後半の女性(岡山県/その他/正社員・職員)は、日頃の生活感について次のように語る。 「スーパーでは値引シ…

フルモデルチェンジしたホンダの軽スーパーハイトワゴン「N-BOX」。キープコンセプトのエクステリア対して、インテリアは大きく変わった。内装デザインを担当した藤原名美デザイナーと飯泉麻衣パッケージデザイナー…

Honda車をさらに魅力的・快適・安全にする純正アクセサリーを提供しているホンダアクセスは、自家用車を運転することがある20歳〜59歳の男女で、家族で長距離ドライブ(片道100km以上のドライブ)をしたことがあるドラ…

ソニー損害保険は、「全国カーライフ実態調査」の結果を7月31日に発表した。同調査は、2023年6月23日〜同年6月26日の4日間、自家用車を所有し、月に1回以上車を運転する18歳〜59歳の男女1000人を対象にインターネッ…

 トゥクトゥクとはタイなど東南アジアで普及しているバイク型の三輪タクシー。エンジン音が「トゥクトゥク」と聞こえることが名前の由来だが、日本ではその特徴的なエンジン音がしない静かなトゥクトゥクが注目され…

「容疑者は両脇を2人の警官に抱えられて、千鳥足で歩きながら泣き叫んでいた。その後、自宅前の路上でも大の字になって寝転んで、わんわん泣いていましたね。あの姿を見たら故意ではなく、事故で死なせたんやろうな…

 8月4日、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は発売中のプレイステーション5/4用ソフトウェア『グランツーリスモ7』について、新規収録車種、カフェのエクストラメニュー、スケープスの追加特集を…

ニュース設定