• このエントリーをはてなブックマークに追加

経産省も動き出した「書店危機」

572

2024年03月16日 08:41 ITmedia ビジネスオンライン

  • 漫画の場合、話題の単行本しか置かないから書店としての本来の機能が果たされていない。ブックオフに行く方が種類が充実している。
    • 2024年03月16日 14:18
    • イイネ!12
    • コメント6
  • 書店大手のツタヤも撤退している。TV番組を簡単に録画できるから、最近、本は読まなくなった。
    • 2024年03月16日 10:57
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 遅すぎるわ…夏の暑い日 冬の寒い日帰宅途中の私の休憩所だったのに…当然何か本買ったり情報収集して帰る 看板猫いてる店もあったし 無くなるとやはり不便でね。(T^T)
    • 2024年03月16日 20:04
    • イイネ!11
    • コメント9
  • 本屋の良いところは、ぶらぶら眺めているだけで関心のないジャンルにアクセスする機会があるから。紙媒体が好きです。読み込んでボロボロになるのも良い。
    • 2024年03月16日 18:30
    • イイネ!11
    • コメント0
  • なにこの手遅れ感。
    • 2024年03月16日 15:33
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 政府は手遅れになってからやっと動くものの、やることなすこと的外れというオチ
    • 2024年03月16日 15:12
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 名古屋でも2020年代書店閉店が相次ぐ。利用客の多い繁華街/駅前商業施設書店や直木賞作家御用達店・独自の際立った品揃えで評判の店も例外なく閉店に追いやられてる。かといってスマホで読書はあまり多くなく嗜好の細分化なのかな
    • 2024年03月16日 09:45
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 古本屋と図書館も保護して欲しいな。古書から歴史の真実を知る事もあるし。朝鮮の難癖シリーズもそうだし。
    • 2024年03月16日 14:21
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 全ての市町村に本屋を! の対策なら役所に本屋を併設すれば良い。地元に本屋が残っていれば委託し、無ければ政府本屋の分店とする。となると公務員だね。
    • 2024年03月16日 23:17
    • イイネ!9
    • コメント3
  • 電子版はお手軽のようですがや小説も漫画も紙がいいです。電子版で面白い漫画あると紙で買います。
    • 2024年03月16日 23:00
    • イイネ!9
    • コメント6
  • そもそも流通のしかたが他のスーパーとも違う、893なやり方がまかり通っていそうな業界だから。個人で書店を開くなんてもう無理なんだよねw 道楽で古書店をやるほうがいいと思うよ。専門書だけを集めたり好きにできる?
    • 2024年03月16日 19:39
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 昔は個人経営の本屋さんとかいけば、宝さがしみたいな感覚で本があったけど、今はチェーン店ばっかりで本当に欲しい本がない。
    • 2024年03月16日 15:02
    • イイネ!9
    • コメント0
  • どんなに時代が変わろうと、「活字」文化は無くしてはイケナイ!。デジタル一辺倒では味気ないから。
    • 2024年03月17日 07:23
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 貸本屋という商売が昔はあったが高度経済成長期に潰れた。盛者必衰なので無理しても死ぬもんは死ぬ。)
    • 2024年03月17日 00:35
    • イイネ!8
    • コメント0
ニュース設定