• このエントリーをはてなブックマークに追加

バイト賞与不支給は違法 高裁

387

2019年02月15日 21:12 毎日新聞

  • 「画期的」な判決だと思います。企業などへの速やかな波及を期待します。仕事量は正職員である他の秘書より多いのに、年収は3分の1程度ではあまりにも不公正ですから。
    • 2019年02月16日 15:33
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 雇用条件や業務内容・業務量が同じなら、正社員になろうなんてヤツいなくなるんぢゃね?
    • 2019年02月16日 14:45
    • イイネ!7
    • コメント0
  • この方は働いてる時間がフルタイムで社員の秘書達以上だったとある時点でおかしかったんだよね?この方、社会保険にも入れて貰えてたのかな?何故、社員に変えなかったのかな?
    • 2019年02月16日 12:49
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 「正社員にならない」のと「能力、実績は問題ないのに正社員にさせてくれない」は違うから勘違いしてはいけない。
    • 2019年02月16日 12:48
    • イイネ!7
    • コメント4
  • いいぞもっとやれ
    • 2019年02月16日 12:13
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 非正規の仕事内容が,むしろ正規社員より多いという逆転ケースは,けっこうあるらしいので,業務内容を日記にでもつけておくと,雇用トラブル発生時に何かとお役立ち,とか.
    • 2019年02月16日 20:30
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 非正規雇用でも1日8時間の週40時間勤務を満たしている人には、ボーナスを支給すべきだとずっと思っている。この判決がその架け橋になってくれれば。
    • 2019年02月16日 17:22
    • イイネ!6
    • コメント9
  • 日本人の「正社員」信仰が雇用の不健全化を招いている気がする。就労と雇用がもっと柔軟にならないと日本は夢の見られない寂しい国のまま。若い人がイキイキとできない国は不幸だと思う。
    • 2019年02月16日 16:24
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 前から書いてますが、正規・非正規という分け方ではなく、フルタイム・労働時間が少ないパート、に切り替えるべき。また収入におけるボーナス比率はもっと下げるべき。
    • 2019年02月16日 16:10
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 賞与のあるなしではなくて、同一労働同一賃金の話に読めるんだが
    • 2019年02月16日 15:52
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 同一責任で同一労働をしてて片やアルバイト資格、片や正社員、で待遇が違うって…単にポジションある奴が権限使って卑怯な雇い方してるだけやよなぁ。
    • 2019年02月17日 19:05
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ほほう?これでバイトに棒茄子出さないと、みんな逃げ出すって訳かwww益々、外国人を雇う環境が整ってしまうなwww
    • 2019年02月16日 16:57
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 働いた量で給料決めろ。何の為の正社員だとか言ってるアホいるけど、無条件で社会保険完備なだけ有難く思え。経営者の俺は無能社員と優秀なバイトなら、後者の方に多く給料払いたいし、筋だろ
    • 2019年02月16日 15:39
    • イイネ!5
    • コメント1
  • パートにもささやかでも良いので賞与を( ノД`)…
    • 2019年02月16日 15:33
    • イイネ!5
    • コメント4
ニュース設定