• このエントリーをはてなブックマークに追加

クレカを普通郵便で 対応割れる

331

2023年03月21日 09:01 時事通信社

  • 受領確認ないから、カード詐欺出来るだろ。防犯カメラのない店で使い放題。
    • 2023年03月22日 00:21
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 書留のままのほうが良いと思う…(^_^;)))
    • 2023年03月22日 00:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 防犯上のリスクなんかあるに決まってるだろ。クレジット会社の封筒がポストに入ってたらとりあえず盗んでみれば、中に暗証番号も書いてあったりして。
    • 2023年03月21日 23:18
    • イイネ!2
    • コメント5
  • 中の人の端くれとしてはやっぱり転送不要の簡易書留にしてほしいかなぁ。不在なら不在票入るし・・・住所が変わってるのは届けてないほうが悪いわけで。普通だと途中で折れたりしても何もないし。
    • 2023年03月21日 22:53
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 普通郵便使う道理がない。対面で対応したくない顧客がいるのは判るが、その人だってそれ以外のシーンで対面を余儀なくされることはあるだろう。数少ない対面の対応が必要なシーンのはずだが・・・
    • 2023年03月21日 22:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • やめとけ!配達員だってミスすることもあるから!配達員全国で見るとかなりの数よ������������ӻ����� それにポストに入れて抜かれたらアウトや�������� カードが普通郵便ってわかったらやる悪いやついるから!
    • 2023年03月21日 22:46
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 現代に日本の大企業は客より自分たちの効率化。 コンピューターとネットに侵されている。
    • 2023年03月21日 22:43
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 悪用するのに喜ぶ奴らが結構な数いそうだな。
    • 2023年03月21日 22:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • コロナに便乗して経費削減、ヘタレチンピラがやりそうな事
    • 2023年03月21日 22:20
    • イイネ!2
    • コメント0
  • あり得ないexclamation ��2セキュリティもだけど、郵便局内の仕分で誤って機械に流されたら破損する可能性もある。リスクが起こったときの対策してるからと言って、リスクある方法を選択してもOKではない
    • 2023年03月21日 18:27
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 店(建物とスペース)があるんだからイオンは希望店舗の対面にしたらと思う。入会ばかり推してないでそういう事にも使えばよ。
    • 2023年03月21日 18:17
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 狡賢いカード会社の事だから、そのうち簡易書留での受取希望者からは手数料を取る可能性あり
    • 2023年03月21日 18:04
    • イイネ!2
    • コメント0
  • スマホ連携、カード番号記載無いとか、不正利用はカード会社が負担とか、どうでもいい話。兎に角スムーズに受取りたい。トラブル対応は極力避けたい。ほぼカード決済しているからトラブルは困る。
    • 2023年03月21日 17:59
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 恐らくは再配達の回避だろうな 対面せずに受け取りたいのは分からなくもないが、一部ユーザーのためにリスク管理も放棄になるのは…
    • 2023年03月21日 16:51
    • イイネ!2
    • コメント0
  • クレカはせめて 簡易郵便で送るべきだと思う。普通郵便で悪意ある者にパクられたら個人に責任押し付けるのか?
    • 2023年03月21日 16:31
    • イイネ!2
    • コメント1

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定