• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/04/29 19:28 配信のニュース

737

2017年04月29日 19:28

  • 障害のある子供を(明らかに無理な感じなのに)普通の学校にゴリ押ししようとする親の思考ってこんな感じなんですね。こういう親が一番障害者や特別支援学校を差別してると思います。
    • 2017年04月30日 18:14
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 健常者障害者関係無く、こんな親が子供の自主性や自立を奪って一人立ち出来ない人間を作る 子供が健常者なら本人の希望を聞かずに「進学校に通わせる」とヒステリー起こすタイプ
    • 2017年04月30日 17:57
    • イイネ!5
    • コメント0
  • みんなのコメントを読んでると否定的な意見が多い。きっと自分の身内や親戚には障害者や障がいを持つ子供が居ないんだろうなぁ…
    • 2017年04月30日 17:50
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 支援学級もあったけれど普通学級で全部の授業を受け、たまに支援学級でもサポートって子が同級生にいたけど、1年生の頃から当たり前に普通学級で過ごしてると相互作用でいい勉強になる事もあるよ。
    • 2017年04月30日 17:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 普通の教員免許の他に、障害児教育に特化した教員免許が存在するそうだけど、特別支援学校でも全ての教師がその免許を持ってわけではなく、
    • 2017年04月30日 17:45
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 障碍の有無だけで分けるのではなく、障碍の程度によって個別に判断すべきだろうな。同級生が手助けすれば普通の学校へ通える程度であれば、その子の存在は他の生徒にもプラスになるように思います。
    • 2017年04月30日 17:15
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 現行の一教室に1人の教師という体制では、無理。とはいうものの、すでに教師1人で一学級を購うことが困難になってきている。
    • 2017年04月30日 16:59
    • イイネ!1
    • コメント2
  • ダウン症児の親って「逆選民思想」です。ダウン症の子は天使の子だの神様から祝福されたの本気で言うでしょ。だから普通の子供と親を心の中ではバカにして「私は特別な人間だ」と思って行動します。
    • 2017年04月30日 16:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 普通の学校の支援級じゃダメなのかね?普通のクラスだと苦労するよ…支援級が存在しない学校も あるけどさ
    • 2017年04月30日 16:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 自分が小学校低学年の時(約30年前)、週に一時間だけ特別学級の仲間が自分達と同じ教室での授業を受けに来てたよ。ワイワイしながらみんな楽しく一緒に受けていました(笑!!)。
    • 2017年04月30日 16:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 通常学級にも身辺自律できそうになく、人間関係を築き難く、要支援の子どもや生徒がいっぱいいますよ。
    • 2017年04月30日 16:28
    • イイネ!4
    • コメント0
  • これが出たら、人生詰みやすくなるね。彼女の場合はお金持ってるから大丈夫だと思うけど。村上廣行にこれができたら良かったのに�Ҥ褳
    • 2017年04月30日 16:21
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 本題とは関係ないけど……。「美良生(みらい)」って字面も音もいい、意味もあって親の愛情も感じられるのに、「生=い」と読ませるだけで、そこはかとないキラキラ臭を感じずにはいられません。
    • 2017年04月30日 16:20
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 差別ではない、区別なんだよ。修学旅行などのイベントに同じ班になった事あるけど、大変だとわかってる?我が子が大事なのはわかるけど苦労するのは子供自身で親の感情は別にしないといけない。
    • 2017年04月30日 16:17
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ”みんなといっしょ、みんなとおなじ”が苦痛な子にとっては、少人数、マンツーマンに近いほうが伸び伸びと成長を促してくれる教育の仕方があり親と一緒に考えてくれる。それが特別養護の良さでは?
    • 2017年04月30日 16:01
    • イイネ!8
    • コメント3
ニュース設定