• このエントリーをはてなブックマークに追加

老舗和菓子店、相次ぐ廃業なぜ

518

2022年05月24日 10:12 ITmedia ビジネスオンライン

  • コンビニやスーパーの大福と和菓子屋さんの大福。全然違うけど…。手軽で美味しい和菓子が少ない気がする。紀伊國屋はおこじゅが好きだった。新宿にもあったのに…残念
    • 2022年05月25日 06:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 鬼畜和菓子ちゃん
    • 2022年05月25日 06:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 和菓子自体は流行ってる気がするんだけど。わらび餅の店とか増えました。お取り寄せで遠方の名店のが手に入れやすくなって、近場のふつうのには手を伸ばさなくなったってのはあるかも。
    • 2022年05月25日 06:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 日本人の大半は老舗和菓子を買えないぐらい貧乏になり、ジャンクフードの食い過ぎで舌も壊れたから、中国の富裕様を相手に売りさばいてくれ。
    • 2022年05月25日 05:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 中学の同級生宅は洋菓子屋に転換していました。田舎街では洋菓子が主流になりつつあるのかな。
    • 2022年05月25日 05:41
    • イイネ!16
    • コメント0
  • こちらでは若い人が始めた和菓子屋が人気で、いつも売り切れ終いしてるから、魅力的な商品とか美味しい商品があれば、売れるんじゃないかと思う。
    • 2022年05月25日 05:29
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 甘いもの食べると太るって言われてるから
    • 2022年05月25日 05:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 只の自然淘汰の結果。店は営利活動であり慈善事業では無い。潰れる前まで大衆は無関心だったのだから当然の結末であり、客でも無い外野が戯れ言を並べても無意味である。何よりも文化を担うのは店では無く消費者なのである。
    • 2022年05月25日 05:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 地元のお店は製菓学校卒の3代目がついでからスーパーで買っても変わらない味になったからほとんど行かなくなった。
    • 2022年05月25日 05:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 嘗て大田区は町工場の街だったが、機序は違うが廃れたのに似ている。跡地はマンションや高齢者施設になった。時代は技術とOきく乖離した効率へとシフト。浪花節が通用する時代ではない。時流に乗れなきゃ一人で唸っていろバカ。
    • 2022年05月25日 05:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • とは言ってもやっぱり日本は高齢化社会なんでしょう?廃業された店はどこも知らないけど、「元祖」とか参道などの「場所」にこだわって価格が高かったとかない?『老舗』に拘り過ぎて「えっ?!」な値段のとこあるよ、たまに。
    • 2022年05月25日 04:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • お前ら糠漬けなんて知らんだろう?そういうこと。トンスルでも飲んでいなさい。日本人の中身は『韓国系移民』が殆どでこの地域の実態は『韓国系移民(韓国系日本人)の国』なんだから。孫正義と一緒!
    • 2022年05月25日 04:13
    • イイネ!2
    • コメント3
  • いろいろな要因があるのだね。。個人的には、糖分コントロールしているので、和菓子は殆ど買わないな。低糖質和菓子なら買うかも。
    • 2022年05月25日 03:42
    • イイネ!4
    • コメント0
  • わたしは洋菓子と和菓子だったら、圧倒的に和菓子が大好きです。潰れて欲しくない。
    • 2022年05月25日 03:36
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 近所の結構有名な栗饅頭を作っていた和菓子屋も潰れてしまった。重労働で後継者がいないっていう問題もあるのかな…。相国最中は手土産に結構貰っていたので、閉店をニュースで知り驚いた。
    • 2022年05月25日 03:26
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定