• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 何バカなことを•••••••。寿命なんぞ分かりきってるのに。CDやDVDだってそうなのに。全ては使い方と、媒体の気合いと根性や。
    • 2015年07月04日 12:21
    • イイネ!1
    • コメント1
  • マイクロSDには永久保証っていう商品があったな。でも、よく見たら「■耐久性:10000回の抜き挿しサイクル」って書いてある矛盾w
    • 2015年07月04日 12:01
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 寿命7年つっても7年経ったら、もっと大容量が安く出回ってる。 知らない人が多いからこそ、こういったメディアに永久性を求めないようにパッケージに書いてくれるほうがよっぽど親切だと思うんだけどな。
    • 2015年07月04日 12:01
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 俺の持っているUSBメモリは全て挿抜耐久回数の表示なんて無いがね。関係ないが,寿命云々というなら,俺が生まれた頃に宛がわれたPC98ノートに付加されたキャラベル社のAV-200SEは未だに現役で問題なく読み書き出来る。
    • 2015年07月04日 11:41
    • イイネ!0
    • コメント0
  • この世に寿命がないものなんて無い。永遠に保てるものなど存在しない。
    • 2015年07月04日 11:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 昔の様にパンチカードにするかメェェェ〜〜〜?w
    • 2015年07月04日 11:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 別にUSBメモリに限らず、フラッシュメモリを使った製品、携帯、スマホ、SSDにも同じことが言える。基本的に記録メディアには安全な場所はない。光学ドライブ、磁気テープ、HDD然り。それでもHDDは比較的安全だったりするが、過信は禁物。
    • 2015年07月04日 11:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • USBメモリそうですが、半導体メモリには寿命はあります。 実際、デジカメ用に使っていたSDカードが3年でお亡くなりになりました。 データはパソコンに保存していたので、消えることは無かったけど…半導体メモリも万能じゃないですね。
    • 2015年07月04日 11:22
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 以前に使っていたものが、急に保存不可能になった。壊れたのかと思ったが頻繁に使っていたから、きっと寿命が尽きてしまったのだろう。異常ではなく自然だったのだと、今なら納得できる。
    • 2015年07月04日 10:58
    • イイネ!3
    • コメント4
  • 前半は物理的劣化、後半は電子的劣化の話。劣化するのは事実だけど、所詮は知ったかぶりの非専門メディアが書くこと、情報は正しいメディアから入手しましょう(^^;
    • 2015年07月04日 10:46
    • イイネ!2
    • コメント3
  • 情報学部ではもちろん常識だが、他学部だとやっぱり知らないから毎年1人くらいUSBの劣化で卒論消えたと泣く人がいた。
    • 2015年07月04日 10:37
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 81920時間…
    • 2015年07月04日 10:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 劣化していくことを知らない人も多いんだろうな( - ┏""┓-)  SSDを初めて買う時だって随分悩んだよ。。
    • 2015年07月04日 10:00
    • イイネ!1
    • コメント2
  • うぁー知らなかった。バックアップしておかなくちゃ。
    • 2015年07月04日 09:50
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 公証値より個体差が怖い、数回使っただけで放置してたのを久々に使おうとしたら死んでた。車の鉛バッテリーなども国産の一流メーカーでもハズレはあるらしいし。
    • 2015年07月04日 09:45
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定