• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • CDも、HDDも、みんな寿命があります。永遠の記憶媒体は、石にノミで刻んでおくことでしょうか。
    • 2015年07月04日 09:38
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 竹簡、木簡最高だということか?
    • 2015年07月04日 09:37
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 大体、PCを7年も使ったら、流石に古くなるわ。しかも、動作が遅くなるわ、内部清掃もしっかりやらないと故障する。USBなんか、頻繁に抜き差ししたら、そりゃ壊れるわww
    • 2015年07月04日 09:35
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 知らなかった。
    • 2015年07月04日 09:29
    • イイネ!0
    • コメント0
  • フラッシュメモリはすべからく寿命あるぞい。SSDだってそうだ。DRAMには実質存在しないけど、故障で壊れるのは仕方ない(´ω`) つかウチのゲームマシンのメモリが挙動怪しいので何とかしたい・・・('A`)
    • 2015年07月04日 09:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「挿抜耐久回数」と「記憶素子の劣化」の説明がごっちゃになって、結論はともかく何を説明したかったのか全く判らない記事の例。
    • 2015年07月04日 09:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 知らなかった。『ブレードランナー』を思い出してしまいました。「自身はあと何年ほど生きられるのだろうか」とUSBと自身の寿命とを見比べてしまいました。
    • 2015年07月04日 09:18
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 永久保障ってことは、壊れたら交換してくれるんだろう?なら、バックアップ以前にそもそもコピーデータしか置かないようにすれば壊れても問題ない。USBメモリが壊れてからデータの心配をするのは最低の選択。
    • 2015年07月04日 09:14
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 初期USBなんざキーボード・マウスやプリンターとか常時接続が主軸だし。何人解る知らないがSCSI発展系な。だから物理的な抜差回数考慮なんて低くて当たり前で、USBフラッシュが爆発的展開に至ったのは2.0以後。本筋寿命ゎ電磁・光学ともに短命すな 消耗品?
    • 2015年07月04日 09:11
    • イイネ!1
    • コメント2
  • ヤリチン撲滅のため男性の性器も抜き差し数の上限をきってその回数を超えたら使用不可になってしまうのはどうだ。
    • 2015年07月04日 09:00
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 今まで三本パーにした。 書き込み、消去を繰り返しているとある日突然パソコンで認識しなくなる。 それで三本パーにした。 16Gや8Gの奴だから読めなくなったデータは膨大だ。 SDカード等よりも確実に耐久性が低い。
    • 2015年07月04日 07:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • USBメモリは消耗品。コレ常識。古今東西最も確実に記録を残せる媒体は石。電子機器で言えば現在はHDD。抜き差しの多い分だけ故障リスクが高まるという根本を理解しないと。
    • 2015年07月04日 07:44
    • イイネ!4
    • コメント1
  • そんなことよりフラッシュメモリの書換回数の方が問題にならないの?
    • 2015年07月04日 03:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 端子の挿抜耐久回数にしか触れてないね、フラッシュメモリ自体にも寿命があるのに。中途半端な記事である(笑
    • 2015年07月04日 03:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 2004年に買ったUSBメモリが未だに現役だったりする。当時は256メガでも7000円位したんだよなあ…
    • 2015年07月04日 03:27
    • イイネ!0
    • コメント2

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定