• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • この記事書いた記者はもっと勉強すべき。そりゃ物理的な制限もあるけどNAND Flash Memory は構造上の寿命があるから 1回しか抜き差ししなくても寿命がくる。 書き換え可能回数、記録内容の保持期間も有限。NAND型フラッシュメモリで検索
    • 2015年07月03日 17:01
    • イイネ!39
    • コメント6
  • はじめて聞いた
    • 2015年07月03日 19:12
    • イイネ!30
    • コメント1
  • 半永久的に保存したければ、岩石にでも刻んでおけ。
    • 2015年07月03日 18:29
    • イイネ!22
    • コメント1
  • この世に永久的な記録媒体なんてないw
    • 2015年07月03日 17:35
    • イイネ!19
    • コメント2
  • USBメモリーは, そもそも「書き換え可能回数」, 他にも「保持期間」も存在する。数年放置しといたら"蒸発"して消えて無くなる������ʬ�ʲ����これはデジカメ/スマホの SDカードなんかも同じ。"蒸発"させないためには, もう一度書き込むなどしないとダメ
    • 2015年07月03日 23:32
    • イイネ!16
    • コメント2
  • (-"-;)だいたいは壊れる前に無くしてしまう…
    • 2015年07月03日 18:56
    • イイネ!14
    • コメント2
  • SSDも頻繁にデフラグ繰り返していると、あっというまに・・・といっても私のマシンの場合、1年半くらいでしたが調子悪くなりますよ。書き換えの都度、寿命削ってますから。いずれも定期的に交換するべきもののようですね。
    • 2015年07月03日 17:32
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 書き込むって、変化の繰り返しなんだがら、耐性と言うか、寿命があるのは、なんとなくわかる。CDのフロタニなんとかとか.いろいろ相性やら寿命やら言われてましたね。似たり寄ったりか!
    • 2015年07月03日 19:41
    • イイネ!9
    • コメント0
  • USBメモリの重要な注意点がもう1つ欠落してますね。 USBメモリに限らずSDカード等フラッシュメモリは長期間アクセスしないとデータが消えます。 ですから重要なデータをUSBメモリで長期保管はNGです。
    • 2015年07月03日 21:34
    • イイネ!8
    • コメント1
  • USBメモリの死因一位は「紛失」やろ
    • 2015年07月03日 18:11
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 全然、知らなかったなぁ。
    • 2015年07月03日 18:15
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 古いのなんて怖くて使えないよ。マジックで購入日を書いて約2年で廃棄。
    • 2015年07月03日 17:48
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 挿しっぱなしでも、読み書き回数が激しいと、寿命が来る。
    • 2015年07月05日 11:31
    • イイネ!5
    • コメント3
  • 5年も前のUSBなんか使わないだろ、メモリー容量が足りなすぎるし、5年も持てば問題ないよ。
    • 2015年07月03日 20:21
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 常識ですね。だから大事なものはちゃんと紙媒体でも残しておくのがベストです。
    • 2015年07月03日 18:13
    • イイネ!5
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定