• このエントリーをはてなブックマークに追加

大量放流で被害拡大 周知課題

475

2018年07月13日 18:00 時事通信社

  • 結局は「経験値」なんだよね。過去に学ぼう。それが本当の歴史学。
    • 2018年07月13日 23:24
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 被害に遭った人からしたら、怒りたくなる気持ちはわかるけど・・・放流しなければ、ダムは決壊。決壊すれば、被害も想像以上だったと思う。のよねぇ(ーー;)
    • 2018年07月13日 23:24
    • イイネ!2
    • コメント0
  • RSSダムの弊害に気づこう!ダムは土建屋と生コン屋の為の食い扶持だった! https://www.facebook.com/lyouma.molder/posts/2001547593211917
    • 2018年07月13日 23:22
    • イイネ!7
    • コメント1
  • ダムって、なんで「大雨」中に「放流」するんだろう。 「大雨」=「ダム貯水オーバー」ってわかってるのに、なんで大雨の前に放流しないんだろう。
    • 2018年07月13日 23:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 決壊してたら、文句言ってる貴方達は恐らく死んでるよ。 報道で『過去にないくらいの大雨』と言っているのにry
    • 2018年07月13日 23:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 天気予報だけで天気を予想する。そんなことしているから、自然に対して疎くなっていくのは必然である。自分自身の問題を探究せずして何ら進歩はないのである。
    • 2018年07月13日 23:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダム・・・無駄無駄無駄ぁぁぁぁ!!!
    • 2018年07月13日 23:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 東京の河川敷には路上生活の人達が多く住んでいるわけだけれど、河川が増水すると有無を言わさず放流するもので、路上生活の人達が流されて行方不明になった例が多いそうだ。
    • 2018年07月13日 23:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 流入量と同じ量を流すんなら無いのと同じでしょうよ。めちゃくちゃ大雨の時の防災には役に立ってないでしょ?
    • 2018年07月13日 23:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 大の為に小が犠牲になる
    • 2018年07月13日 23:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • はっきり「家が流れるほど放流します」って放送したら流すな!って電話するために家に居て避難しないから流せなくなるからじゃない?
    • 2018年07月13日 23:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • “今回、甚大な被害が発生した愛媛県の肱川流域で、国が治水対策として進めているのが山鳥坂ダム事業です。山鳥坂ダムは当初の利水目的が不要となり、1998年には当時の与党
    • 2018年07月13日 23:06
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 元々大抵の行政側の周知は役所の掲示板に張り出したら周知したことになってるからな マスコミはこういう必要な奴を報道する必要があるんだよ
    • 2018年07月13日 23:06
    • イイネ!2
    • コメント0
  • この問題、数年前の紀伊半島の洪水の時にもあったよな? つまり、あの件を全て「他人事」として捉え、自分の身には「まさか起こるまい」という「油断」があったんじゃないか?
    • 2018年07月13日 23:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 放流は大事の前の小事。もちろん早期に、満水の可能性が有り得ると判断したら速やかに退避命令を出すべきだが。
    • 2018年07月13日 23:01
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定