• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 冷静に考えると、天才ではなく馬鹿よりの単なる勘違いです。この問題文がどちらにもとれる感じではあったがテストの内容を冷静に考えなきゃいけない問題。この子は要領が悪い大人になるんじゃないかというのが心配
    • 2018年01月19日 12:25
    • イイネ!93
    • コメント9
  • ちょっとちがう話だが、「5時10分前に集合」 と言われ、5時10分の少し前に行ったら「5時10分前は4時50分だろ!」って言われたんだが全く府に落ちない。なら最初から4時50分と言えよこのクソ親父!
    • 2018年01月19日 12:59
    • イイネ!67
    • コメント3
  • 読解力が足りないだけで、字はある程度知っていたということだから、そこは評価しつつ、文脈を読み取る力を指導してあげるのが大人の努めであり問題をすり替えて正解だというのは誤り。
    • 2018年01月19日 12:49
    • イイネ!60
    • コメント1
  • 以前に聞いた話。「にすぎない」で例文を作りなさいに「豆を煮すぎない。」と答え「しかも」の例文には「鹿もいる。牛もいる。」と答えた人がいる。
    • 2018年01月19日 12:38
    • イイネ!51
    • コメント12
  • ひらがなを漢字に直せっつってんだから、どこから見ても0点だろ。
    • 2018年01月19日 12:47
    • イイネ!45
    • コメント2
  • 子供の柔軟な発想ではなく、発達障害の蓋然性があるのでは。ASDのため言葉を字義通りに解釈しているとか、ハイパーレクシアのため文脈が読めていないとか。
    • 2018年01月19日 12:34
    • イイネ!43
    • コメント0
  • 低学年位だとこういう勘違いはたまにあるが、これだけで発達障害だ何だと大袈裟に捉える大人の方がよっぽど…いや、やめときましょう。強く生きて下さいm(_ _)m
    • 2018年01月19日 13:04
    • イイネ!34
    • コメント0
  • 大物になる予感がする(笑)
    • 2018年01月19日 12:05
    • イイネ!30
    • コメント2
  • 勉強と学問は違う。その柔軟で常識にとらわれない発想を、是非とも学問に生かして欲しいと真面目に思う。
    • 2018年01月19日 12:29
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 【にがつ にじゅうはちにち】なら何と答えたのだろうか、気になる。
    • 2018年01月19日 12:12
    • イイネ!23
    • コメント1
  • 誤読されない文章をビジネスでは求められます。問題文の記載方法に一石を投じるニュースですね。
    • 2018年01月19日 12:46
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 大丈夫??問題文と日本語が正しく理解できてない子供を褒めるっておかしくない??
    • 2018年01月19日 13:10
    • イイネ!20
    • コメント1
  • 子供でテストだから笑える話だが、これが仕事でシステムだったら笑えない。斜めの解釈で結果が違えばバグだしなあ。ホント、世の中には予想の斜め上を行くオリジナリティ溢れる柔軟な発想でバグを作る人は結構いるから。
    • 2018年01月19日 13:01
    • イイネ!17
    • コメント4
  • 一休さんや!
    • 2018年01月19日 12:25
    • イイネ!16
    • コメント3
  • 間違い。合っていると判断する人とは仕事したくないね( ^∀^)
    • 2018年01月19日 12:48
    • イイネ!13
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定