「ミニバン」に関するニュース (134件)

ルノー「カングー」の3列シート7人乗り仕様「グランカングー」が日本で発売となる。人気のカングーに待望の(?)多人数乗車バージョン登場だが、日本仕様はどんな内容? 普通のカングーと何が違う? 「カングージャンボ…

「見た目はあまり変わっていない?」とか「細かいところに工夫が盛りだくさんだ!」など、いろいろな評判を聞くホンダの新型「N-BOX」だが、肝心の走りはどのくらい進化しているのか。栃木にあるホンダのテストコース…

ホンダが新型「アコード」を日本で発売する。「Google ビルトイン」搭載の賢いクルマで、ホンダによれば「日本市場をけん引していくモデル」となるそうだが、使い勝手はどんな感じ? 事前取材で新型アコードに乗り込…

子育てをしていると、子どもの友達関係で自腹を切ったりご馳走したりすることは珍しくありませんよね。しかしときには「これはちょっと割に合わないのでは?」とモヤモヤしてしまうことも……。ママスタコミュニティ…

ボルボ・カー・ジャパンによれば、同社が販売する「XC40」は日本でテスラの次に売れている輸入電気自動車(バッテリーEV=BEV)なのだという。どんな魅力があるクルマなのか。最新モデルはどんな進化を遂げているのか…

トヨタ自動車の新型フラッグシップショーファーカー「センチュリー」は、歴代モデルで初となるSUVスタイルのボディ形状で登場して話題を呼んだ。トヨタとしてはSUVと呼ばず、あくまで「新しいセンチュリー」だと認識…

宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』を観ていたら、「ダットサン」と呼ばれるクルマが出てきた。小さいながら速そうで、宮崎監督の映画らしく躍動的な動きが印象的だったのだが、そもそもダットサンとはどんな…

● トヨタ自動車の最高級車「センチュリー」に新たなボディタイプが登場した。SUVライクな見た目の新顔で、車名はズバリ「センチュリー」だ。これまであったセダンタイプは継続販売となるが、こちらは「センチュリ…

通勤のために毎朝駅まで行くだけで汗だくになるような猛暑が続く今年の夏だが、オフィスで仕事ができる人であればまだいい。さらに過酷なのが屋外で仕事をしている人たちである。 その代表格といえば、交通誘導員…

 モータースポーツや自動車のテクノロジー分野に精通するジャーナリスト、世良耕太が今年6月に登場したトヨタ新型アルファード、ヴェルファイアに試乗する。アルファードは4代目、ヴェルファイアは3代目にバトンが…

アルパインスタイルが日産自動車のミニバン「セレナ」をベースに作った「カスタマイズコンプリートカー」を公開した。セレナのユーザーで、なおかつ「ハイウェイスター」の見た目が好きだという人は、こういうテイス…

アルプスアルパインは日産自動車のミニバン「セレナ」向けに専用の11型大画面カーナビ「ビッグX11」(EX11NX2-SE-28-AM)を発売する。新型セレナのシフトノブがなくフラットなインパネのデザインに合わせた専用設計の…

 6月21日に発売された新型(4代目)トヨタ・アルファード/ヴェルファイア。デビュー直後からオーダーが殺到していることもあって、これから注文しても納車まで1〜2年はかかってしまうと言われるほどで、いま最もホ…

新型「アルファード/ヴェルファイア」(以下、アル/ヴェル)の試乗会では、チーフエンジニアの吉岡憲一氏にいろいろなお話を聞くことができた。中でも面白かったのは、中国でのアルファード人気のすさまじさ。興味深く…

三菱自動車工業の人気車「デリカミニ」に、さっそくキャンプ仕様のカスタムカーが登場した。発売から3カ月も経たないデリカミニのカスタムを実際にこの目で見たのは今回が初めて。「デリカ」を名乗るだけあって軽自…

世帯年収1000万円だと余裕のある生活が送れそうだが、そうとも限らないようだ。世帯年収1000万円の40代後半の女性(岡山県/その他/正社員・職員)は、日頃の生活感について次のように語る。 「スーパーでは値引シ…

ショーファーカーの「アルファード」、ドライバーズカーの「ヴェルファイア」という立ち位置の違いが濃厚になったトヨタの大型高級ミニバン2台。今回は2.4L直列4気筒ターボエンジンを搭載するヴェルファイアの専用グ…

Honda車をさらに魅力的・快適・安全にする純正アクセサリーを提供しているホンダアクセスは、自家用車を運転することがある20歳〜59歳の男女で、家族で長距離ドライブ(片道100km以上のドライブ)をしたことがあるドラ…

ソニー損害保険は、「全国カーライフ実態調査」の結果を7月31日に発表した。同調査は、2023年6月23日〜同年6月26日の4日間、自家用車を所有し、月に1回以上車を運転する18歳〜59歳の男女1000人を対象にインターネッ…

日本で一番売れているクルマ「N-BOX」(エヌボックス)の新型と対面してきた。ぱっと見では大きく変わっていないように見える新型N-BOXだが、フルモデルチェンジで具体的にどこが変化/進化しているのか。現行型と比較…

フルモデルチェンジしたばかりの新型「アルファード」に横浜市内で試乗した。このクルマは日本国内で最も売れているプレミアムモデルであるだけでなく、海外(特に中国)でも思いっきり注目されている高級ラージ系ミニ…

トヨタ自動車が最上級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」をフルモデルチェンジして発売した。このニュースを聞いて、「ヴェルファイア」の存続に安堵したファンも多かったのではないだろうか。一度は廃止の方…

ソニー損害保険は7月31日、「全国カーライフ実態調査」の結果を発表した。調査は6月23日〜26日、自家用車を所有し、月に1回以上運転する18〜59歳の男女1,000名(10代・20代、30代、40代、50代、男女各125名)を対象に…

トヨタ自動車とKINTOで展開する「KINTO FACTORY」ではこのほど、ラインアップに人気ミニバンの「ノア/ヴォクシー/エスクァイア」を追加した。これにより、新車としての発売当時は非設定、もしくは一部グレードに限定…

トヨタ自動車の新型「アルファード/ヴェルファイア」には気になるところがたくさんある。例えば電動化。振動や騒音を抑えるためにさまざまな工夫を盛り込んだそうだが、それなら電気自動車(バッテリーEV=BEV)にして…

高級ミニバン市場はトヨタ自動車「アルファード/ヴェルファイア」の(ほぼ)独占状態。ライバルがいないと現状に満足してしまい、新型の開発にもそこまで熱が入らないのではと心配したのだが、トヨタは全く手を抜いて…

トヨタ自動車がフルモデルチェンジして発売した新型「アルファード/ヴェルファイア」の受注比率が判明した。新型の開発では当初、廃止の方向で検討が進められていたヴェルファイアだが、実際の売れ行きはどうなのか?…

日産自動車・横浜工場のエンジン生産数が累計4,000万基を突破した。同社が世界で初めて量産にこぎつけた「VCターボエンジン」など、今も最先端かつ高難度なエンジンを作り続けている横浜工場だが、クルマの電動化が…

 世界最大級のカー・フェス『FUELFEST JAPAN』が8月11日(金・祝)、静岡県の富士スピードウェイで開催される。  2000台にも上るカスタムカーが集結する同イベントでは、スペシャルゲストとして映画『ワイルド・…

クルマ好きであろうとなかろうと、多くの日本人が注目しているであろうトヨタ自動車のミニバン「アルファード/ヴェルファイア」の新型が6月21日にデビューした。アル/ヴェルのデザインといえば賛否両論で、良くも悪…

ニュース設定