「物流」に関するニュース (358件)

笹川友里がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「DIGITAL VORN Future Pix」(毎週土曜 20:00〜20:30)。この番組では、デジタルシーンのフロントランナーをゲストに迎え、私たちを待ち受ける未来の社会に…

 コロナが収束し人流が復活したのに、物価高・エネルギーコストなどあらゆるコストの上昇などで、ラーメン店の倒産が増えている。東京商工リサーチの調査によれば、2023年度に倒産したラーメン店の件数は過去15年間…

 「多重下請け構造が日本を貧しくしている」という声があります。多重下請け構造とは、発注企業から元受け企業に委託された業務が、2次請け、3次請け、4次請け企業のように何層にもわたって再委託されている構造を…

マトリックスの4つの用途 手塚貞治氏(以下、手塚):次に、二次元化思考について見ていきましょう。 30年前、私が駆け出しの頃は、こうした二次元のマトリックスを描くと「おお、コンサルっぽいね」と言われま…

2024年もそろそろ夏の新作アニメがスタートします。今年の夏は人気作の続編をはじめ、過去のリブート作など面白そうなアニメがたくさん放送される予定です。 そこで今回は、マイナビニュース会員502人に「気にな…

 顧客満足度調査を実施する株式会社oricon MEは6月3日、「2024年 転職サイトランキング」、「2024年 転職スカウトサービスランキング」を発表。「転職サイト」では、【エン転職(エン・ジャパン株式会社 本社:東京…

人件費の上昇分を価格に上乗せする動きが相次いでいることから、企業間で取引をするサービスの値動きを示す5月の「企業向けサービス価格指数」は39か月連続で上昇しました。日銀がきょう発表した5月の「企業向けサー…

 人気商品「オリジナル・グレーズド」で一世を風靡(ふうび)したドーナツ専門店「クリスピー・クリーム・ドーナツ」(以下、クリスピークリーム)が奇跡の復活を遂げた。 【画像】クリスピークリームプレミアム北…

 ファミリーマートは6月25日から、ホットスナック商品「クリスピーチキン プレーン」(178円)を、価格据え置きで規格重量を1.2倍にリニューアルすると発表した。原材料価格や物流費の高騰により、食品や日用品な…

 「AI(人工知能)が機能し始めたら、もはや誰もAIと呼ばなくなるだろう」 【その他の画像】  Amazon.comでCTO(最高技術責任者)兼バイスプレジデントを務めるヴァーナー・ボーガス(Werner Vogels)氏は、Amazon…

 ファミリーマートは明日25日から、ホットスナック商品「クリスピーチキン プレーン」165円(税込178円)を価格据え置きで大きさ1.2倍にリニューアルする。また、新商品「クリスピーチキン 梅しそ味」を数量限定…

 クラレが、人工皮革「クラリーノ」の価格を改定することを発表した。主要原材料や燃料、物流費用等のコストの上昇および安定供給を維持するため値上げに踏み切るという。  クラリーノは、1965年にクラレが開発し…

 チロルチョコは24日、一部商品の価格改定および内容量変更の実施を発表した。 【画像】チロルチョコ“パック”5商品の個数など変更(詳細)  変更理由は近年の食品原料・包装資材の価格高騰や、物流・エネ…

 江崎グリコは4月に発生したシステム障害が原因で、ほぼすべてのチルド食品(冷蔵食品)が2カ月以上にわたり出荷停止に。ユニ・チャームでも5月に発生したシステム障害の影響で出荷遅延や販売停止が発生。両プロジ…

 耐えられない急速な物価高に、現在(2024年6月)まで25か月続く実質賃金のマイナスに国民が悲鳴を上げている。個人消費は4期連続のマイナスとなり、老後の不安も心配ななか、先行き不安が高まっている。  物価上…

近年、物流からインフラ監視までドローンの活用範囲が広がっている。BDLI(ドイツ航空宇宙産業連盟)と BDL(ドイツ航空産業全国連盟)によると、商業的に使用されるドローンの割合は2019年以来3倍に増加していると…

 工場物流作業の中でも比較的、目にとまりにくい作業に「回収作業」がある。この回収作業とは、その名の通り生産ラインからいろいろなものを回収する作業のことを指す。 【画像】生産ラインから不用品などを回収す…

 総務省が21日発表した5月の全国消費者物価指数(2020年=100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が107.5と、前年同月比2.5%上昇した。プラスは33カ月連続。電気代が1年4カ月ぶり…

 KDDIが6月19日、都内で第40期 定時株主総会を開催した。2024年3月期の業績、41期の課題と取り組みなどについて説明。また、3つの議案(剰余金の処分、取締役12人選任、監査役4人選任)について採決が行われ、賛同…

 味の素冷凍食品(東京)やニチレイなど冷凍食品大手5社は19日、物流効率化で連携すると発表した。一部地域で商品を共同配送したり、物流システムを共通化したりすることで、残業規制に伴うトラック運転手不足で…

 サードウェーブは6月19日、都内のイベント会場で記者会見を開催。井田晶也取締役最高執行責任者(COO)副社長執行役員が、8月1日付で取締役社長兼COOに就任する人事を発表した。尾崎健介代表取締役社長 最高経営責…

かつての「営業部」と、今の「営業部」の違い 井上和幸氏(以下、井上):営業が「業を営む」というのは、あらためてはっとするところはあったんですが、もともと「営業」という言葉が作られた時はそういう意味合い…

 パーソルキャリアが運営するアパレル・ファッション業界専門の転職支援サービス「クリーデンス」が、「アパレル・ファッション業界 2023年版 平均年収」の調査結果を発表した。平均年収は365万円、平均年間賞与額…

 京セラは6月18日、通信事業部門の戦略説明会を実施した。法人向けへの事業シフトが続く中でも、スマートフォン「TORQUE」は継続して販売する意向を明らかにした。 【その他の画像】  京セラは2024年末に個人向け…

 ロッテ(東京)は18日、市販用の菓子やアイスクリーム計124品を8月1日から順次、値上げすると発表した。このうち、菓子は「コアラのマーチ」や「パイの実」の一部など85品で、出荷価格を2.9〜32.5…

 株式会社ロッテは、菓子商品とアイスクリーム商品の価格改定および内容量変更の実施を発表した。 【一覧】パイの実やガーナまで…価格改定・内容量変更のラインナップ  同社は品質を維持しながら、合理化・効率…

 西濃運輸を傘下に持つセイノーホールディングス(HD)は18日、三菱電機の物流子会社、三菱電機ロジスティクス(東京)を買収すると発表した。10月1日をめどに発行済み株式の66.6%を572億円で取得し…

 大和ハウス工業(大阪市)はこのほど、国が創設した「流域治水オフィシャルサポーター」に認定されたと発表した。 同サポーター制度は、流域治水に取り組む企業・団体を周知し、流域治水に資する取り組みを促進…

物流業界の担い手不足解消に一役買っている、個人宅に設置できる「宅配ボックス」。大きさや機能もバリエーションが増え、新築戸建てに導入するご家庭も増えました。【漫画】まさか宅配ボックスを勝手に使われるなん…

折からの値上げラッシュで、以前はよく買っていたけれど「最近すっかり買わなくなったもの」が、誰にでもあるのではないだろうか。ガールズちゃんねるに6月中旬「値上げして買わなくなったもの」というトピックが立…

ニュース設定