広島高裁も「合憲」=昨年衆院選、1票の格差訴訟

9

2025年02月12日 11:31  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

広島高裁=広島市中区
 「1票の格差」が最大2.06倍だった昨年10月の衆院選は投票価値の平等に反して違憲だとして、弁護士らのグループが選挙無効を求めた訴訟の判決が12日、広島高裁であった。倉地真寿美裁判長は「合憲」と判断し、請求を退けた。

 二つの弁護士グループが全国14の高裁・支部に計16件の訴訟を起こしており、今回が2件目の判決。6日の広島高裁岡山支部判決も合憲と判断していた。午後には大阪、札幌両高裁でも判決が予定されている。

 一連の訴訟は3月7日までに全ての判決が言い渡され、年内にも最高裁で統一判断が示される見通しだ。

 倉地裁判長は、各都道府県の人口比をより正確に反映できるとされる「アダムズ方式」を採用した昨年衆院選の選挙区割りについて「合理性がある」と指摘。格差の拡大の程度も著しいものではないと述べた。 

このニュースに関するつぶやき

  • 夏の参院選後でもまた訴訟するんかな、この一味
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(8件)

ニュース設定