捨てるにはもったいない、でも使い道がない……そんな身近なアイテムが、ちょっとの工夫で驚きの形に生まれ変わるリメイク。今回は、海外で注目を集めた「バスタオル」「ジーンズ」「折りたたみ傘」を使った簡単リメイク術を紹介した記事の中から、特に反響の大きかった3本をピックアップして紹介します。
●古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
最も反響があったのは、YouTubeチャンネル「soul_g_diy」の投稿。このチャンネルには、韓国在住の投稿者さんのDIY作品の数々が投稿されています。
用意するのは、何度も使ってゴワゴワになってしまったバスタオルと好きなデザインの生地。バスタオルは半分に折って固定したのち、本の見開きを作るようなイメージで50×66センチにカットします。端切れは雑巾などに活用します。
|
|
次にバスタオルの端から生地が1〜2センチほど見えるようにして、バスタオルを包むように生地を縫い付けていくと……バスマットの完成です! 裏に滑り止めを縫い付けておくとバッチリ!
コメント欄では「すてきなアイデア!」「この縫い方で他にもいろいろなものを作れそう」などの声が見られました。
●履かなくなったジーンズを切って2回縫うだけで… …お買い物にも便利なアイテムが完成し「簡単にできてとても便利」の声【海外】
次に注目されたのは、YouTubeチャンネル「DIY OLGA」さんの投稿。古いジーンズをたった2回縫うだけでトートバッグを完成させています。
古いジーンズの片足を根元からカットし、裾を切り落として開き、きれいな四角になるように全体を整えます。さらに好きなデザインの生地を同じ大きさにカット。この2枚を重ねて縫い合わせ、ストラップを持ちやすい位置に調整して2枚の生地の間に差し込んで縫い付ければ、トートバッグの完成です!
|
|
コメント欄では「素晴らしい仕立て」「丁寧な説明が助かる」「私も作ってみる」などの声が寄せられました。
●使わなくなった折りたたみ傘→切って縫うだけで…… 驚きのアイテムに変身「こうすればよかったのか!」「見事」【海外】
最後に紹介するのは、YouTubeチャンネル「Jasmine Home」さんの投稿。使わなくなった折りたたみ傘をリサイクルする動画です。
まずは折りたたみ傘の骨組みと生地を丁寧に切り離します。その後、長方形になるように生地を裁断し、余った生地は、棒状の生地を2本作成。
そして長方形の生地に2本の棒状の生地を縫い合わせると……エコバッグが完成! 折りたたみ傘についている留め具を活用すれば小さくたためてとっても便利です。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
楽天モバイル 四半期黒字を達成(写真:ITmedia NEWS)12
goo辞書 6月25日にサービス終了(写真:ITmedia NEWS)19