リトグリかれん「表現の幅、それぞれが輝ける場面が広がった」新メンバー加入後の変化とは?

0

2025年05月17日 20:10  TOKYO FM +

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TOKYO FM +

リトグリかれん「表現の幅、それぞれが輝ける場面が広がった」新メンバー加入後の変化とは?
こっちのけんとがパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「G-SHOCK presents THE MOMENT」(毎週金曜17:00〜17:25)。さまざまなゲストをお迎えし、生まれてからこれまでの時間のなかで、人の心に刻まれている「人生が変わった瞬間(THE MOMENT)」を探ります。

4月11日(金)と18日(金)の放送では、“リトグリ”の愛称で親しまれる6人組女性ボーカルグループ「Little Glee Monster(リトル グリー モンスター)」からメンバーの「かれん」さんがゲストに登場。この記事では、18日の放送の模様をお届けします。新メンバー加入後の変化などについて語ってくれました。


Little Glee Monster・かれんさん、こっちのけんと



1998年生まれ、静岡県出身のかれんさん。Little Glee Monsterは研ぎ澄ました歌声で人々の心に爪痕を残すことをテーマに結成された女性ボーカルグループで、2014年にメジャーデビュー。2022年、新メンバーにミカ、結海、miyouの3人が加入し、第2章がスタート。3月19日には、通算8枚となるフルアルバム『Ambitious』をリリースしました。


◆それぞれの個性が輝く場面が増えた

こっちのけんと:新メンバーが加わって、どんな変化がありましたか?

かれん:表現の幅がとても広がったなと感じています。miyouはカッコいい洋楽が得意だったりするので、そういう楽曲を引っ張ってくれますし、結海はもともとミュージカルをやっていたので、感情を乗せることが上手です。ミカは哀愁漂う歌い方が得意で、昭和歌謡のような懐かしい曲をミカとアサヒが引っ張ってくれるんですよ。みんな得意なジャンルが違うので、いろんな楽曲を歌えるし、それぞれが輝ける場面がより広がった気がします。

こっちのけんと:偏見かもしれないけど、女性シンガーの歌声ってみんな綺麗だからこそ、声色としての個性を見つけることに時間がかかっちゃう気がしていて。でも、リトグリさんって(誰の歌声か)一発でわかるんですよ。

かれん:全員違うんですよね。

こっちのけんと:なのに、ハモれる! ここがすごいところなんですよ。

かれん:めちゃくちゃ嬉しいです。

こっちのけんと:音楽を聴くときってボーカルを聴きがちですけど、リトグリさんはコーラスもよく聴いてほしいです!

かれん:嬉しい!

こっちのけんと:では、ここで新曲についても伺いたいのですが、どんな楽曲ですか?

かれん:「夢じゃないならなんなのさ」という曲で、現在放送中のアニメ「ロックは淑女の嗜みでして」のエンディングテーマになっています。今回はロックっぽい楽曲です!



こっちのけんと:そうなんですか!

かれん:お嬢様が隠れてロックバンドを組む作品なので、今回は“強いリトグリ”に挑戦しました。

こっちのけんと:楽しみ!

<番組概要>
番組名:G-SHOCK presents THE MOMENT
放送日時:毎週金曜 17:00〜17:25
パーソナリティ:こっちのけんと
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/moment/

動画・画像が表示されない場合はこちら

    ランキングエンタメ

    前日のランキングへ

    ニュース設定