• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/04/29 19:28 配信のニュース

737

2017年04月29日 19:28

  • ダウン症だったら、特別支援学校じゃないと本人もまわりの子供も困ります。小学校からは勉強が目的ですから。みんなボランティアではありません。
    • 2017年04月29日 20:28
    • イイネ!490
    • コメント15
  • 親の気持ちは分かるけど、健常者の中に入れられた子供の気持ち、どうなのかしら?
    • 2017年04月29日 19:44
    • イイネ!435
    • コメント19
  • 普通学級に無理やり捩じ込む親ってこういう思考回路なんだね。障害者療育はスタートダッシュすればするほど大人になってから生きやすくなるのに。
    • 2017年04月29日 20:26
    • イイネ!414
    • コメント19
  • 理念はそうだが、授業に耐えきれるか(45分間耐えきれるか)という線引きを持ち込まないと公教育が維持できないという問題もあるしなあ、
    • 2017年04月29日 19:56
    • イイネ!311
    • コメント4
  • 同じ教育が適した教育とは限りません。普通学級は学問を教え受験させる教育をしますが、特別支援学級では、卒業後その子の人生に必要なスキルをも教えてくれます。己の価値観で物事を図るべきでない
    • 2017年04月29日 21:02
    • イイネ!257
    • コメント16
  • 特別支援学校でも通常学校でもいいところも悪いところもある。大切なのはその子にあった教育、療育が受けれるか。親と子が毎日楽しいと思えること。
    • 2017年04月29日 20:19
    • イイネ!244
    • コメント0
  • 障害児に必要なことは勉強が出来ることではなく将来自立して生きていけること。だから支援学級は作業などが中心の教育課程。障害児だからこその特別な「よさ」を引き出していくのも支援学級の役割。
    • 2017年04月29日 21:21
    • イイネ!220
    • コメント2
  • それはあくまで理想の話。病気でも肉親でさえも理解されないのに、疾病児でさえ発作などが理解されず放置されるしかない状態で、それでも普通教室を選びたいのか。と、思います。
    • 2017年04月29日 20:00
    • イイネ!204
    • コメント13
  • 必ずしも健常者と同じことが幸せとも限らない。本人や家族が障害をありのまま受け入れることが必要。まぜこぜ社会で働いている私の感想。
    • 2017年04月29日 20:25
    • イイネ!194
    • コメント0
  • 障害をもっている子供の親御さんですら、自分の子だけは「普通の学校で」と無意識に特別学級を差別しちゃってるんだから、一般の人ならなおさら難しいわなぁ・・。
    • 2017年04月29日 21:13
    • イイネ!153
    • コメント0
  • この馬鹿タレントは、特別支援教育を全く理解しとらんな。一生息子と添い遂げるのは勝手だが少しは学べや
    • 2017年04月29日 19:59
    • イイネ!151
    • コメント4
  • 障碍者でもダウン症でも発達障害でも他の児童が授業を受けるのに著しく妨げにならないのであれば健常者と同じクラスで授業をさせた方が良いと思うが他の児童の妨げになるのであれば特別学級もやむな
    • 2017年04月29日 19:53
    • イイネ!147
    • コメント2
  • 障害者の親にありがちな思考だな。無理なもんは無理。現実を見ろよ
    • 2017年04月29日 20:52
    • イイネ!138
    • コメント2
  • 障害児を一般の学校に入れても結局周りが迷惑するだけです。トイレも給食も体育も、遠足や課外活動もその子を特別扱いせざるを得ない。分かります?何にも平等じゃない。逆差別なんですよ。
    • 2017年04月29日 20:51
    • イイネ!120
    • コメント20
  • 他の人が困るからじゃ
    • 2017年04月29日 19:55
    • イイネ!112
    • コメント10
ニュース設定