• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/04/29 19:28 配信のニュース

737

2017年04月29日 19:28

  • 「障害者と同じ空間にいた方が優しい人間になれる」だの何だの偽善的意見が散見されるが、身障者と健常者を分けた方が無駄が無くて合理的なんだよ
    • 2017年04月30日 00:14
    • イイネ!14
    • コメント8
  • こうゆうモンペに1番被害を被るのは子供なんだよね。健常者でも学力で分けずにまぜこぜにしてる所為で授業についていけない子供がいて問題になってんのよね。でも分けると親は差別って言うんだよね
    • 2017年04月29日 21:46
    • イイネ!14
    • コメント1
  • みんな同じというのは綺麗事で 状態に合わせた育て方をしてあげないと本人が不幸になる。
    • 2017年04月30日 13:27
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 小学一年の頃物を投げてきたダウン症の上級生と喧嘩になって他の上級生の人に「この人年上なんだよ!」とか理不尽に怒られて以来、ダウン症の人がもう・・・ダメだ、どうしても好意的に見れない
    • 2017年04月30日 01:36
    • イイネ!13
    • コメント0
  • ダウン症の息子、進路どうすれば 奥山佳恵さん悩む選択 こういう思考回路のバカ親がいるから障害者に対する差別はなくならないんだよ。子供からしたら突然振るわれる暴力や豹変って大人より何倍もの恐怖、トラウマになる。私は今でも奇声が聞こえただけで足が竦む。
    • 2017年04月30日 00:17
    • イイネ!13
    • コメント1
  • そうやって一般学校に入ったはいいが、結局症状が悪化してしまった失敗例ばかり聞かせてみませうか……
    • 2017年04月29日 23:41
    • イイネ!13
    • コメント4
  • 理想はまったく分けずに過ごせれば良いと思っています。 ただひとりの担任では難しいと! 多くの目でその子の長所を見つけられることが出来れば良いなぁと(^-^)
    • 2017年04月29日 23:40
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 子どもでも高齢者でも、それぞれのプロや専門家がいる場所に行くのに悩むことなんてない。むしろ良いことづくし。普通学校の先生や自宅介護で障がいの理解や対応は不十分だし限界がある。
    • 2017年04月29日 20:53
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 難しいよね〜
    • 2017年04月29日 19:47
    • イイネ!13
    • コメント13
  • これは自分が水泳選手だったから言える事だけど、50mを1分以内で泳げる子なら選手に交じって泳げると思う。だけど、初級クラスの子が選手と同じコースで泳ぐと?きっと、泳ぎたくなくなると思うよ。
    • 2017年04月30日 10:29
    • イイネ!12
    • コメント5
  • ボーダーで手帳なく落ちこぼれる子より、軽度でも手帳を持って、支援学校でそれなりに訓練してきた子のほうが、就職戦線では有利だってこと、わかってる?
    • 2017年04月30日 07:45
    • イイネ!12
    • コメント12
  • 普通学級でフォローしきれないから特別支援があるわけで、なんでもかんでも均せばいいってもんではない。無理やり普通学級に押し込む方が障害児にも周りの子にも不幸な事だってある。
    • 2017年04月30日 03:23
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 月並みだけど、子供が後悔しない人生を送れるように。
    • 2017年04月29日 23:00
    • イイネ!12
    • コメント7
  • ダウン症でも障害に程度はあるから、一概に言えない。ダウンでなくても、知的障害とのボーダーな子もいる。ただ、親としては「普通」にしたいというのは分かるがそれは「見栄」から来ていないか?
    • 2017年04月29日 22:49
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 自分自身は広汎性発達障害者だけど、中度以上の知的障害者が通常学級に入ることは誰も得をしない。序盤から筆者はおかしい。
    • 2017年04月29日 22:11
    • イイネ!12
    • コメント1
ニュース設定