• このエントリーをはてなブックマークに追加

小学生、82%がマッチ使えず

2017

2015年09月13日 20:50 毎日新聞

  • そんなこと言ったら今時の小学生は黒電話の使い方知らんだろうに。大分システムが移行された今時に必要に迫られることは無いのでは? 缶詰の場合はタブがもげた場合は必要になるか。実際にもげたことあるし。
    • 2015年09月18日 14:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • マッチもナイフも鎌もホウキも使えません 学校でなに教えてる? 社会に出てこまる
    • 2015年09月17日 20:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 仏壇がない、スナックの女性との浮気イメージ、火災防止、チャッカマンの普及などを考えたらマッチ無しは仕方ないです。でも皮むきや缶切りが未経験は正直考えにくい!
    • 2015年09月15日 10:08
    • イイネ!0
    • コメント3
  • だってマッチがなかなかないんだもの。オール電化のお家だと火を見ることもないし〜。
    • 2015年09月15日 02:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • もう時代にマッチしていないんだよ。 ★
    • 2015年09月15日 02:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 一方、ライターはCR機構(Child resistant)とやらで、子供が使えないようにレバーを重くした(結局リミッターの外れたようなガキがバカ力で押せば点火できちゃうし、片手に荷物持ってるときとかレバー硬くて使いにくい)
    • 2015年09月15日 02:05
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 梨の皮むき大会で長さ部門の優勝を果たした小学時代を思い出した(´・_・`)
    • 2015年09月15日 00:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 昭和30年代なら、「小学生、82%が火打石使えず」って見出しの記事だったんだろうな〜。こういう記事書く人間は、一度ジャングルに投げ出されてみればいいのに。
    • 2015年09月15日 00:09
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ウチのお婆ちゃん(明治生まれ)は火打石で火を起こしてましたよ。ボクにはムリ><
    • 2015年09月14日 22:46
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 別に構わん。遭難時や、災害時に生き残れる可能性が極めて低くなるだけだ。だからと言って教える気にもならん。自 分 で 見 て 覚 え ろ
    • 2015年09月14日 20:37
    • イイネ!3
    • コメント1
  • おいおい、マッチ売りの少女も現代じゃ商売あがったりだな
    • 2015年09月14日 20:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 自販機に...。と冗談はともかく真面目に答えるなら、形状からいくらでも推測できるはず。リンゴの皮剥きは試験があったが...
    • 2015年09月14日 20:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 小学六年のとき、ナイフでりんごの皮むきテストがあり必死で練習しました。貴重な経験だったのですね!
    • 2015年09月14日 19:54
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 大人だってめったに使わないじゃないか。
    • 2015年09月14日 19:47
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 時代と共に使われる道具が変化していくのは自然なことですわな。マッチがい…もとい間違いない(´・ω・`) 火打ち石で火起こしする人なんていないし。今さらサービス終わったポケベルの使い方覚える必要ないもんね。
    • 2015年09月14日 18:48
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定