• このエントリーをはてなブックマークに追加

大量放流で被害拡大 周知課題

475

2018年07月13日 18:00 時事通信社

  • …放流してなかったらたぶんいま文句つけれてない……ような気がする。
    • 2018年07月13日 19:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 学校で教育しても、まずは大人なような… 明確に逃げろの合図があれば良いのにね あと、防災無線聞こえにくくないのかな?
    • 2018年07月13日 19:22
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 結果論だな。ダムが決壊してたらもっと酷い事になってないか?
    • 2018年07月13日 19:19
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 大雨の予報が出た時点で雨が降り始める前から防水してダムを空にしておくしかない。結果的に雨が降らなくてダムが枯渇してでも、洪水を回避する必要が有るのでは。
    • 2018年07月13日 19:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • いつも思うがたど溜めて流すだけじゃなくある程度まだ余裕の河川に流すとか融通のきくシステムにすればわざわざ自然や街を壊してまで作った意味はあるだろうけど
    • 2018年07月13日 19:07
    • イイネ!2
    • コメント1
  • じゃー訓練すればいい。教訓にしてさ。慣れてる人なんて誰も居ないんだからさ。
    • 2018年07月13日 19:06
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ダム決壊の危険が無ければ、緊急放水なんてしないと思います。もしも、ダムが決壊した場合、地元のケースだと、市街地中心部が消滅するほどの被害が発生するそうですが・・・
    • 2018年07月13日 19:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 今回も京都の日吉ダムは頑張ったんだけど、ダムは川の近隣の人を守るためではなく ダムは川近隣の住民の避難する時間を稼ぐために頑張っているんだと感じた。
    • 2018年07月13日 18:56
    • イイネ!2
    • コメント1
  • ダムが決壊したらもっと酷い事になってたと思うんだけど。
    • 2018年07月13日 18:55
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ヘリ飛ばしているならこういう事を報道で伝えて欲しい。ダムの貯水量が満になれば放水は必然。少しは考える時間ができると思う。
    • 2018年07月13日 18:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 雨の降る前に放流出来ないダムって何だろう。川が氾濫する時に法に従って放流して人が亡くなる。ア法
    • 2018年07月28日 20:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 基準量と言う言葉に違和感がある。昔から洪水量、あるいは無害流量と呼んできた。洪水量とはこれ以上の流量は洪水となる量。無害流量はこの量以下なら安全と言う意味である。
    • 2018年07月22日 21:07
    • イイネ!1
    • コメント4
  • 大量放流という言葉がおかしい。ダムのシステムとしては、雨が降った分をそのまま放流してるだけだから。ダムに溜まった水を全部放流してるとでも思ってんの?
    • 2018年07月14日 16:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 特別警報と避難指示出で行政側はやることやってる、ダム側も流入量と流出量が同じならダムあってもなくても同じだからなぁ…ちなみに7/5あたりのダム貯水量知ってる方います?
    • 2018年07月14日 06:25
    • イイネ!1
    • コメント4
  • 所詮行政なんて民間をアリンコ程度にしか見てない良い例だ�फ�á��ܤ��
    • 2018年07月14日 06:01
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定