• このエントリーをはてなブックマークに追加

大量放流で被害拡大 周知課題

475

2018年07月13日 18:00 時事通信社

  • いつもどおり、アナウンスにきちんと従っていれば問題なかったのでは? 足りないのは住民の普段からの危機意識では?
    • 2018年07月13日 20:34
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ダムが放水を決めて自治体に連絡したのが午前二時半、自治体が避難勧告出したのが午前五時と聞いてる。(続)
    • 2018年07月13日 19:50
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 一気に降った雨を受け止めるのにもダムにも許容量ってのがあるからな....放流を遅らせてダムが壊れたら大惨事になるだろうし厳しいね。
    • 2018年07月13日 19:18
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 状況はよく知らないけど、このレベルになってるなら自分で気にしてないといけないと思うんだな。いくら言っても耳に入らない人はいるし、対応に問題は無かったんでない?
    • 2018年07月13日 18:48
    • イイネ!3
    • コメント3
  • 聴覚障害があると警報音は聞こえないかも。インターホンを鳴らしたときに光るのと似たシステム、警報時にも使えないのかな。
    • 2018年07月14日 10:55
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 今回の件を教訓にし、官民一体となり、今後の災害に対して活かす事が生存者として、亡くなられた方々への弔い。ゴネたり、ク愚痴を言っても死者は生き返らない…。
    • 2018年07月14日 07:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 大雨ではサイレンは聞こえない。昔みたいに各戸に行政からのお知らせスピーカーを置いてほしい。……
    • 2018年07月14日 05:02
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そういえば玄倉川水難事故も似たようなケースだったんだよね。上流のダムが決壊寸前で放流しなければ大災害になってた。そこになぜか居座ってたアホな集団が流されたわけだが
    • 2018年07月14日 03:02
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 全員が全員「他人事」であるかのように責任をなすりつけ合ってる。愛媛らしいっちゃらしいのだが。
    • 2018年07月14日 02:18
    • イイネ!2
    • コメント3
  • もうひとつ疑問に思うのは、「あと何日、何十時間でダムの(貯水量100%じゃなく)構造的限界に達する」って分かった時点から、「普段の何割増し」とかで流さないかだよ。
    • 2018年07月14日 01:41
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 流入量と排出量がイコールなら、普通に出してたら上から溢れて同じ状態になるだけやん。決壊のリスクないだけマシな対応だぜ?
    • 2018年07月14日 00:22
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ダム放流 川が氾濫 もらい水?
    • 2018年07月14日 00:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 防災無線がはっきり聞こえないのは普段からでは?ダムの下流なら危機感持つべき。警報メールは?放流サイレン聞こえたはず。豪雨中は耐えたダム管理者GJ。基本は自己責任。
    • 2018年07月13日 23:59
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 別の特別なアナウンスを用意する事。次に繋げる事こそ失敗や犠牲を減らせる
    • 2018年07月13日 23:59
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 専門知識かじってる人間の常識や知識と、自身が危険な目に遭うまで考えない人間の常識や知識は違うからね…水回りの危険を理解してない人が一定数居るのは毎年証明されてるし
    • 2018年07月13日 23:54
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定