• このエントリーをはてなブックマークに追加

男性の「育休」浸透しない背景

177

2014年03月17日 17:10 JIJICO

  • 福祉系の仕事場の所長が子供の看病のために休んだ研修生に言った言葉「熱出した子供は親に預けて出勤しろ」福祉系の人間ですら理解が無い。これが現実┐( -"-)┌
    • 2014年03月18日 01:08
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 育児は妻だけの仕事じゃないと思う。 昔と今じゃ変わったんだよ。
    • 2014年03月17日 23:36
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 単純にお金貰えなくなるからだと思う、有給なら取得者は増える
    • 2014年03月17日 22:27
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 育児を嫁に押し付けて仕事しかしなかった上司がいると男性の育休に理解を求めても無理なんだろうね。
    • 2014年03月18日 08:46
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 監督官庁が労働者の立場に立てないのも大きな原因の一つ!
    • 2014年03月18日 02:06
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 女性の生き方を広げても、男性の生き方を限ってしまうから、こういう不釣り合いが発生する。「男たるもの」「男なら」みたいなのもそろそろ無くならないかな。非常に窮屈。
    • 2014年03月17日 21:49
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 育休取得の有無はともかく、パタニティってなんだ?正式な用語?
    • 2014年03月17日 20:03
    • イイネ!4
    • コメント4
  • 「企業努力」って大嫌いな言葉。
    • 2014年03月17日 20:00
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ぶっちゃけ「旦那が育休」するより、祖父祖母が面倒みる方がよっぽど合理的では?育休を増やしたいなら、社畜推奨と形だけの男女平等を無くさんと無理よ。
    • 2014年03月21日 12:54
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 他の方も書いていたが、強制力を持たせた罰則付きの法整備を行うしかないのかと。年齢構成が逆ピラミッドだから、当面私の勤務先は難しいだろうさ。
    • 2014年03月18日 07:36
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 30代後半にもなって結婚できないお局ババアが嫉妬に狂って、育休取る社員を男女問わず目の敵にするからだろ。そんなだから結婚できないのか、結婚できないからそうなったのか。いい年して独身の女は怖い怖い(*´ω`*)
    • 2014年03月18日 01:12
    • イイネ!3
    • コメント0
  • サラリーマン経験のある政治家がどれだけいるんだろうね。中小企業で10年勤めりゃ誰でもわかることだが。
    • 2014年03月18日 01:02
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 個人的には男性には育休よりも、有休を加付与して欲しいわぁ。上限アップも含め。母親がダウンしたときに居てくれるとホント助かるのよ。まぁ、有休どころじゃない職場も多いんでしょうけれど。
    • 2014年03月18日 00:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 有給取るなんてもってのほか、病気や怪我をしても可能な限り出社義務、事情による遅刻早退も咎められる。そんな職場が全国に山ほどございましてですね。
    • 2014年03月17日 23:46
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 休日のキャッチボールの価値を高めるために出し惜しみをしているのだ。なんてね。
    • 2014年03月17日 22:41
    • イイネ!3
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定