• このエントリーをはてなブックマークに追加

小学生、82%がマッチ使えず

2017

2015年09月13日 20:50 毎日新聞

  • 私は・・・お釜でご飯炊いたことが無い、洗濯板で選択をしたことがない、井戸水を使ったことが無い。時代ちゃいますか????w ・・・瓶に玄米摘めて、はたきで精米したことも無いです。
    • 2015年09月14日 02:17
    • イイネ!8
    • コメント19
  • そういった道具を使わなくても良い程十分便利な時代。使い方を知らなかったり出来なくて当然。それを話題にする事自体、ナンセンス。
    • 2015年09月13日 23:04
    • イイネ!8
    • コメント0
  • これとは関係無いが、Suicaが普及している世の中で「切符=硬券」の存在も今の小学生達は多分知らないだろうな・・・・。
    • 2015年09月13日 22:51
    • イイネ!8
    • コメント2
  • マッチは片手で擦ります。缶切りが無ければナイフで開けます。リンゴの皮はもちろん、樹皮もナイフで剥きます。基本的な道具を扱う事は、応用や創意工夫をするという概念を身に付ける意味で重要だと思うのですが…
    • 2015年09月13日 22:36
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 私は蚊取り線香もマッチでつけます。急いでいるときはオイルライターでつけるけど。
    • 2015年09月13日 21:51
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 高校生でもリンゴの芯の取り方を知らない子がいますよ。ナイフは使わせないと慣れないよ。怖いままに育っていいならいいけど。
    • 2015年09月13日 21:39
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 「と言うのがマッチ売りの少女が上演できなくなった主な理由です。」・・・・・・とか
    • 2015年09月13日 21:32
    • イイネ!8
    • コメント3
  • <現代の小学生>82%がマッチを知らない (毎日新聞 - 09/13 20:50) …鶴太郎『解せない』
    • 2015年09月13日 21:17
    • イイネ!8
    • コメント1
  • だからなんだ?と言う話だな。じゃあ火打ち石で火をつけられる大人が何%いるんだ?時代の変遷だろそんなもん。
    • 2015年09月14日 07:30
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 自分自身 ここ数年 缶切りを使うことがないことに気づきました。マッチはライターがないとか うまく使えないとかで 時々使いますが。ただ子供と一緒に家事をすることで生活能力は高めていきたいです(*^_^*)
    • 2015年09月14日 04:31
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 紙製の二つ折りマッチなんて使えないだろうな。あれはいまの大人世代でも、上手に使える人は少なかった。ちぎらずに、折って、プシュッと点けるもんなんだよね。
    • 2015年09月14日 01:40
    • イイネ!7
    • コメント1
  • A:「お呼び出し致します!近藤真彦様〜近藤真彦様〜!至急、カウンターまで来て下さい」B:「マッチ??あれは、使えないな。近藤正臣の間違いだろう」
    • 2015年09月13日 22:29
    • イイネ!7
    • コメント0
  • マジか。うちの母は縄文式(?)火起こしすらも私達に仕込もうとしたぞ。「いつでもマッチがあるとは限らないでしょ!火起こしの方法知ってれば、災害時、その辺に転がってるもので代用して火を起こせるから!」だそうだ。
    • 2015年09月13日 22:24
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 昔は喫茶店でも飲食店でもマッチくれたもんね。喫茶店にある紙のマッチとか、見なくなったよな。子供にもいつかは教えてあげにゃいかんけど、その時には買うしかないんだろうな
    • 2015年09月13日 22:00
    • イイネ!7
    • コメント2
  • こういうのって、今時の若者はとか言われそうなテーマですけど。未来に必要のない、または今の技術で代用の効くことがあったら、批判される覚えはないよね^_^;
    • 2015年09月13日 21:50
    • イイネ!7
    • コメント7
ニュース設定