• このエントリーをはてなブックマークに追加

小学生、82%がマッチ使えず

2017

2015年09月13日 20:50 毎日新聞

  • 日常生活で使わなくなっていても、存在や正しい使い方は教えて無駄はないと思う。“危ない”という理由で何でも排除し便利な物ばかりで囲うと、いざという時に応用が利かない。<現代の小学生>82%がマッチ使えず
    • 2015年09月13日 22:39
    • イイネ!14
    • コメント0
  • マッチ自体見たことないのでは? 缶切も同様ですが だいたいスーパーに缶切が必要な缶詰なんてあるの? そりゃあ使えなくても不思議ではないね
    • 2015年09月13日 22:07
    • イイネ!14
    • コメント6
  • 包丁・タオルくらいは家で教えてあげてほしい。でも缶切りが必要な缶詰は減ってるしマッチにいたっては喫煙率の低下や、仏壇がない家の増加で家庭で使う機会が少ないからなぁ。
    • 2015年09月13日 21:57
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 今の20代だって、旧式のいわゆる「百円ライター」は点火できないような気がする。
    • 2015年09月13日 21:26
    • イイネ!14
    • コメント5
  • 必要が無いから使えない。必要な場面を教育で考えるべきなんだろうなぁ。
    • 2015年09月13日 21:04
    • イイネ!14
    • コメント11
  • 道具くらい使えるように教育すべき。何がどのように危険なのかを知らないのが一番危ない。缶切り、ナイフ、鉈、斧、鋸、マッチ、、火付けのやり方程度は知らないと。
    • 2015年09月13日 22:19
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 僕は子供がマッチ使えない事より殆どの大人が砥石を使えないことが嘆かわしいです
    • 2015年09月13日 21:48
    • イイネ!13
    • コメント4
  • 子どもの頃から火の特性や禁忌事項を知っておくって、とても大事だと思うんだよな。
    • 2015年09月13日 21:19
    • イイネ!13
    • コメント4
  • 昨日、中1の息子が言っていたが、理科の実験で6回ガスバーナーに火を付けるのにマッチを24本も使ったそうだ。火が付いたことに驚いて火が付いたマッチを床に放った者もいたらしい。中学生でもこの有様だから納得だ。
    • 2015年09月13日 23:35
    • イイネ!12
    • コメント3
  • 大人の私だって、マッチを使うことはないもんあぁ。タバコは吸わないし。昔はガスコンロとか理科の実験でアルコールランプを点ける時にマッチを使ったが、それもなくなったらしいし。
    • 2015年09月13日 23:17
    • イイネ!12
    • コメント9
  • 支障ありますか?おばあちゃんがテレビの録画出来ないのと同じだよ!
    • 2015年09月13日 21:57
    • イイネ!12
    • コメント3
  • 電話はどうだ?指でジーーーって回してかけるやつ。今じゃなかなか見かけなくなったもんなぁ。
    • 2015年09月13日 21:40
    • イイネ!12
    • コメント6
  • マッチを見ることすらないだろうから使えるはずもない。使えないと困るという話なのかな?それが生活に必要なのに失われていることが問題だと憂えるなら、それこそ学校で教えればいいだけだな。
    • 2015年09月13日 21:10
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 教えてあげたら1分で使えるようになるだろ・・・ 昔の当たり前を知らない子供をバカにして何になるんだよ。
    • 2015年09月13日 21:45
    • イイネ!11
    • コメント3
  • 線香をつける時にライターねえ・・・、これも時代なのだろうね。肥後の守、ボンナイフなんてとっくに死語なのだろうね。ちなみにマッチはパイプ吸うのに必須だけど、日本でパイプ人口は少ないか。
    • 2015年09月13日 21:43
    • イイネ!11
    • コメント4
ニュース設定