• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/06/07 20:51 配信のニュース

250

2023年06月07日 20:51

  • 芽の出たジャガイモすら平気でカレーに入れてくってたけどはらが丈夫なだけかなあ。
    • 2023年06月07日 22:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 若い子達にジャガイモに対してのトラウマ植え付けちゃって、学んで対策しても心に残るだろうな可哀想に
    • 2023年06月07日 21:55
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 学校に植えられたジャガイモ、この間の雨で土が流れたのか芋が地面から出ていたから「この部分は緑色になるし毒だから食べちゃダメだよ」と今日の帰りに教えたばかり。あの芋食べるのかな…
    • 2023年06月07日 21:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 調理実習って食材は生徒が各々担当してってくるのでは?
    • 2023年06月07日 21:23
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 土つきジャガイモが安かったので買って、洗ってみたら全部緑色で食えたものじゃなくて廃棄したよ。そういうの売るんじゃねえよ。
    • 2023年06月08日 19:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「東京都」ってもうちょい広いと思うんだが…小笠原の民は怒って良いと思う(そこじゃない)
    • 2023年06月08日 17:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ……芽を取らなかったか、緑色のを食ったかだな。
    • 2023年06月08日 16:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 毎年どこかの学校で起きますね。先輩方も注意してあげる余裕がないほど忙しいんだ。自身の通常業務で手一杯だから
    • 2023年06月08日 14:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ちゃんと芽を取らなかったのか・・・鉄則だろうに・・・
    • 2023年06月08日 13:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「芽欠き」やってないでそのまま使ったのか? 青いも何て使うのは家庭菜園で収穫した奴が必ずやるパターンだし。 ジャガイモの出所がどこか判れば原因が解るんだが。
    • 2023年06月08日 13:14
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 芽を取らなかったってか。教員の質も下がってるんだな。
    • 2023年06月08日 12:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ソラニン太陽がある限り。と言うからね。
    • 2023年06月08日 12:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • じゃがいも皮ごと6〜7個くらいが中毒を起こす目安だそうな。結構な量だぞ6〜7個、ポテサラ丼に山盛りくらい? 調理実習でしょ? なんか釈然としないニュースだね。
    • 2023年06月08日 07:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 緑になったジャガイモは危険�����ٹ�
    • 2023年06月08日 07:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • こういう授業こそ、英語とかプログラミングとかよりずっと大事。くだらない教科を増やしてる場合じゃないのよ。
    • 2023年06月08日 06:44
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定