• このエントリーをはてなブックマークに追加

「青々とした緑」の背景を解明

106

2017年03月04日 21:23 ねとらぼ

  • 平安時代以前?アホだな、現在でも使われているぞよ(・ω・)ノ
    • 2017年03月05日 11:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 平安以前の古来は緑色のモノを「あを」と認識していた事をちゃんと紹介している良い記事。
    • 2017年03月05日 10:20
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 嘉門 達夫の信号機小噺を聴け( p´⌒`q)
    • 2017年03月05日 10:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • いろいろマン、ショック!ショッキングピンク、ショッピングバッグ、ラッピングチェック「すいません、もっとカラフルにお願いします」
    • 2017年03月05日 09:51
    • イイネ!5
    • コメント5
  • 茶色って白い布にお茶を溢した後に乾いた時の色…だっけ…
    • 2017年03月05日 09:35
    • イイネ!2
    • コメント4
  • 背景。
    • 2017年03月05日 09:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「基本色」なのだから、セットから白を排除するのはやっぱり…ねぇ?黄緑のかわりなら抹茶より草の方がしっくりくる……気がする(^_^;)
    • 2017年03月05日 09:17
    • イイネ!2
    • コメント1
  • あを、と言われれば青緑かと納得します。みどりの黒髪とはみどり子のみどりで新しいとか。私はまた、池の藻のようにみずみずしくゆたかなのかと思ってました。ひらがなでみどり。
    • 2017年03月05日 09:03
    • イイネ!7
    • コメント8
  • 青と緑の混用について判明って・・ 常識だし・・
    • 2017年03月05日 08:57
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 子供の頃「なんで青信号って言うんだろう? 緑色なのに」っていつも思ってました。“青白い顔”“青馬”“青髭”、黄色い小鳥の“アオジ(青鵐)”などなど、赤と白以外はなんでも青ですね。
    • 2017年03月05日 08:56
    • イイネ!5
    • コメント0
ニュース設定