• このエントリーをはてなブックマークに追加

6時間労働の独 なぜ経済安定

200

2017年05月01日 12:14 サーチナ

  • まぁ、その働かなくていい分を移民が担ってるからね。
    • 2017年05月01日 13:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 夢の中でも仕事をしている時期があった。企画を考えるのが面白かったので、仕事が趣味になっていた。その楽しみは、小泉−竹中構造改悪で潰された。
    • 2017年05月01日 13:56
    • イイネ!5
    • コメント3
  • 2016年の名目GDPでは日は4,938.64$で3位、独は3,466.64$で4位、日本の労働時間を現状平均で9時間と仮定すると6時間にした場合GDPは単純計算で4位になるのだが…。
    • 2017年05月01日 13:52
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 朝9時だと 15時終わるとか 毎日 半ドンみたいなもんだな〜。 人生楽しそう。毎日 人生の12時間以上を仕事使うと それはもう人生とは言わないって 学者が言ってたわ〜。
    • 2017年05月01日 13:51
    • イイネ!65
    • コメント2
  • ユーロのおかげでしょ。ユーロの価値を押し下げてくれる国があるおかげで輸出国であるドイツはその恩恵を得られると。通貨がマルクのままだったらこうはいかなかったと思う。
    • 2017年05月01日 13:51
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 日本人も出来ますよ6時間労働。��դ�
    • 2017年05月01日 13:37
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 定時で終れる人間には更なる仕事が任されるからだよ。「仕事は忙しいヤツに頼め」と云ふ日本の多くの会社における不文律が全てを物語っている。どんどんサボれ、日本のサラリーマン〜♪
    • 2017年05月01日 13:36
    • イイネ!33
    • コメント5
  • 奴隷の平和。小泉・竹中期に、トリクルダウンで雇用を劇的に伸ばそうとして労働規制緩和を強行したからね。その後は前にも増して過重労働期に入った。当時、雇用改善には劣るが、ドイツが提唱する第4次産業革命のような"産業構造改革"をやってれば結果は全く違ってただろうね。
    • 2017年05月01日 13:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 趣味の為にお金と時間(休み)が取れる労働環境が日本にはない。ジッと手を見る暇もない。
    • 2017年05月01日 13:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 日本の場合、長時間労働が善と言うより、家庭を顧みない事が善、て風潮だからな。
    • 2017年05月01日 13:29
    • イイネ!46
    • コメント0
  • 日本は異常、日本が異常。 日本人のブラック経営者と社畜が社畜を生み、また自殺者を生む。
    • 2017年05月01日 13:20
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 難民を受け入れて安くこき使ってるからでしょ
    • 2017年05月01日 13:17
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 長時間働くのが美徳とされる国では効率の悪さも看過されがち。
    • 2017年05月01日 13:09
    • イイネ!55
    • コメント3
  • 残業させる日本企業って、仕事の効率や従業員に、on offをきっちり分けず、疲弊させるからダメなんかな?( ´_ゝ`)
    • 2017年05月01日 13:04
    • イイネ!18
    • コメント0
  • ドイツ経済の強い理由、そりゃ領土・歴史問題のない中国の市場を独占できることと、いくら稼いでもユーロが安い(上がらない)からだよ。EUは結局、ドイツ一人勝ち。
    • 2017年05月01日 12:24
    • イイネ!7
    • コメント0
ニュース設定