「インフラ」に関するニュース (517件)

 【北京時事】中国国家統計局が17日発表した5月の小売売上高は、前年同月比3.7%増加した。伸びは前月の2.3%増から加速。労働節(メーデー)の連休が昨年からずれた影響もあり、消費が押し上げられた。鉱…

自分の畑違いの部門に左遷されたら退職する人も多そうだが、左遷先で腐らず頑張った人もいるようだ。 東京都の60代前半の男性(ITエンジニア/システム開発・SE・インフラ/年収300万円)は、SEをしていたときに突如…

 防衛省が小型無人機(ドローン)対策として、陸上自衛隊に配備されている汎用(はんよう)性の高い「高機動車」などの車両にドローンを無力化するレーザーを搭載し、対処能力を実証する計画を進めていることが、同…

 Sansanは5月21日に、請求書管理サービス「Bill One」の大型アップデートを発表した。これまでの請求書受領サービスに加え、請求書発行サービスと経費精算サービスをBill Oneブランドで展開する。 【画像で見る】「…

ディーン・フジオカ主演Huluオリジナル「パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜」Season3の第1話予告編と場面写真が到着した。 本作は、“最新科学にまつわる事件を解決する”という特殊な任務を持つ警察庁 科学…

 俳優のディーン・フジオカが主演を務める、日本テレビ系ドラマ『パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜』の約2年ぶりの新作「最新章SP」が、きょう16日午後10時30分から放送される。放送終了後、Huluでは「Seaso…

 【ニューヨーク時事】米ニューヨーク・マンハッタンの慢性的な交通混雑の緩和に向け、乗り入れる車両に課金するとした「渋滞税」。今月末に導入予定だったが、ニューヨーク州のホークル知事(民主党)は無期限延期…

 NHK BS4KとBSのプレミアムドラマ枠(毎週日曜 後10:00)で放送中のドラマ『エンジェルフライト』。俳優の米倉涼子が主演を務め、国際霊柩送還士(こくさいれいきゅうそうかんし)たちの活躍を描いたドラマのエピ…

 システム障害が原因で、ほぼすべてのチルド食品(冷蔵食品)が2カ月以上にわたり出荷停止になるという異例の事態に見舞われている江崎グリコ。その同社が現在、ある転職サイトに掲載している社内SEの人材募集ペー…

あのときの決断で年収が激減してしまった人たち。これまで取材した記事の中から、そんな彼らの後悔の声を集めてみた。今回は反響の大きかった2019年の記事をランキング形式で発表する。第3位の記事はこちら!(初公…

 8日未明に発生したシステム障害によりサービス停止中の「ニコニコ動画」が、7月末までサービスを停止する見通しであることがわかった。運営会社のドワンゴは14日にニコニコチャンネルのユーザ・運営者に向けて送付…

 14日の香港マーケットは、主要82銘柄で構成されるハンセン指数が前日比170.85ポイント(0.94%)安の17941.78ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が47.15ポ…

 14日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比3.71ポイント(0.12%)高の3032.63ポイントと反発した。  見直し買いが優勢となる流れ。通商問題などを巡り、中国と西側諸国の対…

 約700の島が点在する豊かな自然と、歴史に根ざした文化、農林水産業や製鉄、繊維、製紙、造船をはじめとする各種産業を抱える瀬戸内地域の潜在力を生かして新たな経済の形成を目的とする「瀬戸内から、新たなゆた…

 企業の資金調達に要するコストなどを指す「資本コスト」。近年、東証による「資本コストや株価を意識した経営」などの要請を受け、企業はPBR(株価純資産倍率)やROIC(投下資本利益率)を意識した資本コスト経営…

 市街地やモール内など、多くの場所で見かけるスターバックス コーヒー(スターバックス)。落ち込む業界の中で、実はこのスターバックスだけが元気に店舗数を増やし続けている。2019年に国内1500店舗を達成してか…

 2024年6月4日から台湾で開催された、台北国際コンピュータ見本市(COMPUTEX=コンピューテックス)。アジア最大規模のICT見本市のCOMPUTEXは「世界最先端の知識がぶつかり合い、交流するプラットフォームとして、…

 総務省が、6月12日に開催した「競争ルールの検証に関するWG(第57回)」にて、ミリ波対応端末の割引制限を緩和する案を示した。 【その他の画像】  2023年12月に改訂された電気通信事業法のガイドラインでは、ス…

 NTTドコモは6月11日に、北海道上川町と地域創生の取り組みを開始するにあたって、「未来共創パートナーシップ」協定を締結した。 その他の画像はこちら ●「関係人口1億人」に挑戦  同協定では、誰もが取りこ…

 ライン(LINE)が、自社のモバイル送金・決済サービス「LINE Pay」を2025年4月30日をもって終了すると発表した。  LINE Payは2014年にスタートし、今年で10周年を迎えた。LINEを通じてユーザー間での送金や提…

 8日未明に発生した「ニコニコ動画」をはじめとするKADOKAWAの複数のサービスのシステム障害が長期化の様相を呈している。同社はサイバー攻撃を受けた可能性が高いとしているが、詳しい原因や普及の見通しは不明。1…

 8日未明に発生した「ニコニコ動画」をはじめとするKADOKAWAの複数のサービスのシステム障害が長期化の様相を呈している。同社はサイバー攻撃を受けた可能性が高いとしているが、詳しい原因や普及の見通しは不明。1…

 経営再建中の東芝の池谷光司副社長はインタビューに応じ、「エネルギー、インフラ事業が成長をけん引する」と述べ、電力や防衛などの分野に対する投資額を倍増させる方針を明らかにした。先月公表した中期経営計画…

 【ベルリン時事】ベルリンで開かれたウクライナの復興策を議論する国際会議は12日、2日間の日程を終え閉幕した。先進7カ国(G7)と有志国は、民間投資の促進や、ロシア軍による攻撃が集中している電力などイ…

Xyteは、イスラエルと米国を拠点に、デバイス・ハードウェアメーカー向け管理プラットフォーム「Xyte Device Cloud(以下、XDC)」を展開しているスタートアップ。 同プラットフォームは、メーカーがハードウェアの…

岸田総理は、“農政の憲法”と呼ばれる食料・農業・農村基本法が先月成立したことを受け、関連する施策の法整備に向け、取り組みを加速するよう関係閣僚に指示しました。政府はきょう、食料安全保障の強化策を議論す…

アジア・アフリカ諸国では今、「サプライチェーンの単純化・一本化」を目指すスタートアップとサービスが次々と登場している。TechableでもインドネシアのChickin、フィリピンのKita、ガーナのAgrocentaなどを紹介し…

 経営再建中の東芝の池谷光司副社長はインタビューに応じ、「エネルギー、インフラ事業が成長をけん引する」と述べ、電力や防衛などの分野に対する投資額を倍増させる方針を明らかにした。先月公表した中期経営計画…

日本人の死因として、トップの癌に次いで15%を占める心疾患。世界全体で見るとこの比率はほぼ倍増し、2021年には全世界の死亡者数約3分の1に相当する2050万人が心疾患で死亡している(World Heart Report 2023より)…

 フランスのゲーム会社Voodooが、SNSアプリ「ビーリアル(BeReal)」を運営する仏企業 BeRealを5億ユーロ(約843億円)で買収した。また、現在Voodooの子会社であるWizzでCEOを務めるAymeric Rofféが、BeReal…

ニュース設定