どこの家庭にもある茶封筒。これを使って、おしゃれにラッピングする方法がInstagramで67万回以上再生されるなど話題を呼んでいます(記事執筆時点)。なんという高見え!
投稿者は「不器用ママでもできる家事ハック」を紹介している・いぶ(ibu_kurashi)さん。以前には「メルカリ発送に役立つ茶封筒のリメイク技」が注目を集めました。
●茶封筒には見えない!
動画で使用しているのは、セリアの「未晒クラフト封筒 長形3号 30枚入り」(110円)。ダイソーなど100円ショップの類似商品でももちろんOKです。これを好みの長さに切り、左右も切り取って開きます。
|
|
両面テープを上に2段、左右と下に1段貼り付けます。上以外を貼り合わせて、上の両面テープのすぐ下に切り込みを入れます。下の角を丸くしたり、シールを貼ったりしてかわいく装飾します。
中身を入れたら、上側の両面テープをはがして貼り付けます。最後に上部にパンチで穴を開け、リボンを通せば完成です。茶封筒には見えないどころか、市販品のようなラッピングに仕上がっています。
いぶさんによると、装飾アイテムはダイソーのもの。中に入れるものは薄めのもの、両面テープは細めのものがオススメとのことです。
●「まさかあの茶封筒だったとは」驚きと称賛の声
身近なもので簡単にかわいくできるラッピング術に、コメント欄には称賛の声が。「まさかあの茶封筒だったとは。すごいっ」「シンプルで素敵なラッピングですね」「わー、可愛い。ラッピング大好きなので真似してやってみたいです」といった反響があがっています。
|
|
いぶさんはInstagramで日々の家事がちょっと楽になるライフハックを発信しています。100均グッズの“じゃない”使い方や、レモン果汁の意外な活用法など、役立つ情報の宝庫となっています。
動画提供:いぶ@不器用ママでも出来る家事ハック(ibu_kurashi)さん
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
退職日にデータ削除、裁判例話題(写真:ITmedia NEWS)142
退職日にデータ削除、裁判例話題(写真:ITmedia NEWS)142