持ち運びやすい「折りたたみの晴雨兼用傘」3選 カインズの980円“フラット傘”など【2025年5月版】

0

2025年05月17日 12:20  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

持ち運びしやすい日傘3選

 紫外線が気になる季節になってきました。そろそろ日傘が手放せなくなる人も多いのではないでしょうか。日傘は折りたたみ式で、晴雨兼用のものだと使い勝手が良く、人気ですよね。

【その他の画像】

 ここでは、筆者が実際に使った、晴雨兼用の持ち運びやすい日傘を3つ紹介します。製品選びの参考にしてください。

●手のひらサイズ 3COINSの「晴雨兼用折傘ベビーミニ」

 折りたたみ傘は持ち運ぶことを考えると、できるだけ小さい方が便利ですよね。

 コンパクトな折りたたみ傘を探している人におすすめなのが、3COINSの「晴雨兼用折傘ベビーミニ」です。

 折りたたむと手のひらサイズになります。

 リュックのポケットにもすっぽりと入ってくれました。ポケットの深さにもよりますが、ポケットからほとんど出ないので、落としてしまうこともなさそうです。

 日傘としての機能性ですが、1級遮光(遮光99.99%以上、紫外線遮蔽99%以上)で、遮熱効果もあります。親骨の長さは約50cmで、雨が降っても使えます。バッグの中に常備できる日傘ではないでしょうか。価格は1650円(税込み、以下同)で、カラーはアイボリー(筆者購入)とブラックがあります。

●たたんでも細い ファミマのコンビニエンスウェア「晴雨兼用スリム傘」

 ファミリーマートが展開するオリジナルブランド「コンビニエンスウェア」からも、傘が展開されています。それが「晴雨兼用スリム傘」。全体的に細長くなっており、バッグの隙間にも入れやすくなっています。

 ただ長さがあるので、リュックのポケットに入れると外側に出る部分も多くなりがち。前屈みになったときにポケットから傘が落ちたりしないよう注意が必要かもしれません。

 機能性としては、UVカット率99.9%、UPF50+、遮光率99.9%、遮熱効果があるので、これからの季節にぴったりの日傘と言えますね。外側は防水・はっ水加工が施されているので、雨の日でも安心です。親骨の長さは約55cmとなっており、開くと大きく感じます。

 晴雨兼用スリム傘の価格は2215円です。ファミリーマートで購入できますが、地域や店舗によっては取り扱いがない場合や、在庫切れとなっていることもあります。

●平たくなる! カインズの「日差しも紫外線も雨も遮れる折傘 フラット」

 カインズの「日差しも紫外線も雨も遮れる折傘 フラット」は、カインズオリジナルのアイテムです。特徴はたたんだときの形。一般的な折りたたみ傘は、たたむと筒状に丸くなりますが、カインズの「日差しも紫外線も雨も遮れる折傘 フラット」の場合は、平たい形になります。

 そのため、バッグの隙間にも収納しやすくなっています。

 筆者のリュックだと、サイドポケットに入れても余裕があるほどだったので、ペットボトルと一緒に入れられました。たくさん荷物があるとき、例えば旅行の際などにも持っていきたいですね。

 遮光率99.99%、UVカット率99.9%なので、日傘としての役割もきちんと果たしてくれます。親骨の長さは約55cmで、雨の日にも使いやすいでしょう。価格は980円。カラーはブラック、ネイビー、ベージュ(筆者購入)の3色をラインアップしているので、家族で色違いで使っても良さそうです。

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定