• このエントリーをはてなブックマークに追加

男性の「育休」浸透しない背景

177

2014年03月17日 17:10 JIJICO

  • 文中にある「育児ごときで」の一言が全てを表してるのではなかろうか。
    • 2014年03月17日 21:21
    • イイネ!51
    • コメント0
  • 育休どころか有休だって取りづらい環境の方が多い。
    • 2014年03月17日 20:13
    • イイネ!45
    • コメント0
  • 男性の育休どころか、女性が子供の急病や怪我などで休んだり早退したりって事案にも冷たい世の中ですからね。。
    • 2014年03月17日 22:56
    • イイネ!39
    • コメント0
  • 「同僚の負担が増大する上に、同僚の不満も高まります」心狭い野郎やのう。お互い様という言葉を知らんのか。
    • 2014年03月17日 19:24
    • イイネ!35
    • コメント1
  • 上層部の化石みたいな頭のおっさん達が誰一人居ない時代になれば少しは変わるかもね。ていうか「育児ごとき」って。お前は一人で産まれて一人で生きてきたのか。
    • 2014年03月17日 22:50
    • イイネ!31
    • コメント2
  • 友達の山田君は育休を申請しようとしたら 上司に出世できなくなるから申請するな と言われたらしい でも家庭の事情で仕方なく退職させられた 私も病気で休職したら 今でも嫌がらせを受けている 本当にクソ事務所
    • 2014年03月17日 19:37
    • イイネ!28
    • コメント5
  • でもね〜実際育休もらって旦那が家にいて私が働いても…(-_-;)家の中多分大惨事…片付けに時間かかるから私が育休ちゃんといただきました。女性にちゃんと育休下さればそれで十分です。
    • 2014年03月17日 19:33
    • イイネ!25
    • コメント6
  • 定時でサッと帰る人すら「みんな残業しているのにお前だけ帰るのか?」と変人扱いされる会社もある。育休なんてとてもとても。世代がガラッと入れ替わらないと難しいだろうな。入れ替わっても難しいかもしれないけれど。
    • 2014年03月17日 20:35
    • イイネ!24
    • コメント3
  • 昔の子供が生まれるときは母親の実家に帰るってそういう事か。 旦那の育休よりそこは昔の風習の方が合理的な気がするけどな
    • 2014年03月17日 20:26
    • イイネ!20
    • コメント1
  • 子どもが熱を出して休んだ女性に「過保護すぎるんじゃないか?」と、ほざいた上司(男性)がいたよ。前にいた会社に。40℃の熱を出しているのにだよ!親にすれば、放っておけないっての。
    • 2014年03月18日 04:07
    • イイネ!12
    • コメント4
  • 「働きたいけど仕事が無い」と「休みたい、定時で帰りたいけど人がいないから働かざるをえない」が共存しているこの矛盾した社会。
    • 2014年03月17日 22:40
    • イイネ!11
    • コメント6
  • 「育休後 帰ってきたら 席が無い 元の席には 後輩が居た」が現実。だから男は制度上育休取れても取らないんだよ→
    • 2014年03月17日 20:03
    • イイネ!11
    • コメント2
  • ニーズが無いのにニーズを作ろうとしているからです。女並みに家事ができる男が少なすぎるからです。チビが一番甘えたいのは母親だからです。ところで女に仕事を推奨して、子どもは増やさなくていいんですか?
    • 2014年03月18日 00:02
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 前から言ってるけど、正社員至上主義でパートやカジュアル(緊急要員)を蔑ろにしていた労働システムの問題が、今になって露呈してるんだよ。要するに企業側にHRマネージメント能力がちゃんとあればこんな事態にはならない。
    • 2014年03月17日 21:09
    • イイネ!10
    • コメント3
  • んーと、生意気で一人前に仕事しない給料泥が「権利ですから、育児休暇とりますから」とか言ったら、どう思うか。同僚の気持ちは、そこでも違う。日頃の行いにもよるので全部がハラスメントかはわからない。
    • 2014年03月17日 23:02
    • イイネ!8
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定