• このエントリーをはてなブックマークに追加

「学歴フィルター」選別は今も?

218

2023年02月07日 07:12 ITmedia ビジネスオンライン

  • 学士号か修士号かで分けるなら少しは違いが出るかもだけど、学士号取得校名は…幼稚舎や初等部からエスカレーターの人は別として、大学入試を受けた18〜19歳時の火事場の馬鹿力を22歳時に問う意味性は薄ーい。
    • 2023年02月07日 18:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 日本では海外の大学についてほとんど無知だから特に大した事ない日本の大学に金出して行くくらいなら米大でも出ていた方が得。
    • 2023年02月07日 18:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • いいんじゃねぇの。。少なくとも、良い大学を卒業してるってことは、それだけ努力してきてるって事だし。俺は、どっちかというとフィルターでふるい落とされる方だけど、まぁ、努力してこなかった結果だし。
    • 2023年02月07日 18:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • SPIに加えセンター試験のような教養試験のようなものを企業が採用試験の最初で施してくれると批判は少なくなるんだろうが、無駄なコストは欠けたくないのが採用側の本音なんだろうな。
    • 2023年02月07日 17:55
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 今でもあるんだね。何社か案内一切送られず、再度請求したら終わりましたと言われた。更に落ちた地元のドラッグストアチェーンもあることを知った。大学の後輩も落ちた。
    • 2023年02月07日 17:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • Fランsanが、その辺のところを巧く動画で説明して呉れている。(=Fランク大にも優秀な人材は居るが、そこから探し出すより有数な人が多く居る上位大から探す方が経済的、莫言々々。)
    • 2023年02月07日 17:00
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 頭が良いよりも頭の回転が速い方が良いと思うどなぁ。後は志があるか無いかだと思うけど。
    • 2023年02月07日 16:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ☆そりゃあるだろ。アホよりカシコなんは大企業や公務員でなくとも中小企業でも同じ。 ただなぁ・・・知識は選別可能でも知能は選別不可能だからなぁ・・・。ブランド私大卒でも大事件起こしやがるし。
    • 2023年02月07日 14:05
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 最後の人事担当者2人が至極真っ当な回答しているのに、反論も出来ずに否定的な結論で締めてる筆者の頭が一番「ヤバい」。
    • 2023年02月07日 14:02
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 最初の選定には有ったほうが良いに決まってるやん…人間同士のやりとりやで、先輩が後輩に話す方が話しやすいやろ。学閥に拘ったら駄目だがどーでもいい部分で悩むなら仕切りはあった方が良い
    • 2023年02月07日 12:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 無能無駄極まり無いFランを全て潰せ。話はそれからだ。
    • 2023年02月07日 12:14
    • イイネ!0
    • コメント0
  • フィルターかけている会社もあるがムスコが昨年就活してESに大学名をのせない会社も何社かあった。不満があるならそういう会社を選べばいい。ただ内定まで大学名は聞かなくても残っている学生は優秀なんだよね。
    • 2023年02月07日 11:33
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 勉強秀才のバカと三流大卒のそこそこできそうなやつ (´・Д・)」 選んだ後でたとえ勉強秀才が使えない人材でも地頭がいいから選んだと言い訳がたつからだよ
    • 2023年02月07日 11:09
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 好きにやればイイ 大学受験のスキルと社会に出てからの成長との相関性が4年で失われてなけりゃイイがな?w トコロテンで出たヤツを引くなよ?トコロテン人事部w ま〜日本の企業のレベルが知れるわなw
    • 2023年02月07日 10:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 俺は採用する側だけど、何が「ヤバい」のかさっぱりわからないんですけど?バカとか使えなそうなやつなんか最初から関わるだけ時間の無駄なんだし学歴やら職歴でフィルターかけるのは当たり前だろ。
    • 2023年02月07日 10:30
    • イイネ!0
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定