「ゆで時間は……」 絶妙な“半熟ゆで卵”の作り方に760万表示 「お見事!」「おいしそう」

42

2025年02月09日 08:23  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

絶妙な“半熟ゆで卵”の作り方(出典:いらすとや)

 ゆで卵を半分に切ると、とろりと半熟の黄身が……。絶妙な仕上がりになる「半熟ゆで卵」の作り方がX(Twitter)に投稿され、760万回以上の表示、13万件を超える“いいね”が寄せられています。


【画像】7分20秒ゆでた「ゆで卵」


●半熟卵を作るポイントは?


 投稿者は、Xユーザーでライターの「酒と私と」さん。まず、卵のゆで時間については「7分20秒と決めている」といいます。秒数まで指定する細やかさに驚かされますが、半熟の黄身がこぼれ出る写真がおいしそうで、説得力があります。


●詳しい作り方も投稿


 なお、卵をゆでる前には殻をむきやすいようにお尻の部分に小さな穴をあけておく、卵は水からではなく沸騰したお湯に入れる、ゆではじめはザルごと1〜2秒お湯につけては出すことを2回繰り返す、などその他の詳しい手順も紹介しています。


 手間こそかかってしまいますが、酒と私とさんいわく「このやり方に落ち着いてから失敗することがほとんどなくなりました」とのこと。おいしい半熟のゆで卵を作りたい人は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。


●「おいしそうです」


 投稿には「おいしそうです」「絶妙やねー」「お見事!」など「参考にさせて頂きますっ!」などの称賛が。中には“7分20秒”のゆで時間で「ゆで卵なにおー!で覚えよっ」と語呂合わせを考えた人もいました。上手にゆでられるといいですね。


 「酒と私と」さんは、Xでお酒やグルメについての情報を発信。ブログではさまざまなおすすめ居酒屋などを紹介しています。



このニュースに関するつぶやき

  • 卵のサイズで時間は変わる、Lサイズで沸騰したお湯に冷蔵庫で冷やした卵で8分10秒、最初は箸で卵をよく転がし、茹で上がりは氷水で一気に冷やす!
    • イイネ!5
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(30件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定