• このエントリーをはてなブックマークに追加

備蓄米、最大21万トン放出へ

263

2025年02月13日 18:01 時事通信社

  • 放出に持ってこられてもね(笑)
    • 2025年02月14日 08:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 転売の話と一緒で怪しげなところから買う人がいるから。海外に消えたとも考えにくいし、実際のところ普段コメなんて扱わないような倉庫に溜め込んでるんでしょ?
    • 2025年02月14日 07:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 溜め込んでるヤツ…って言うけど、そういうヤツはちゃっちゃと海外へ売り捌いてるやろ。
    • 2025年02月14日 07:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 21万トンが具体的にどのくらい現在のもはや高すぎて主食としての価値がなくなって嗜好品になってしまったコメの価格を下げる効果があるのか報道してほしい。
    • 2025年02月14日 07:26
    • イイネ!0
    • コメント1
  • ローリングストックしてるんならいいけど、、、と思ったら令和6年度産が主とか。相場が高いから売ってしまえば金になると思ったの?令和の飢え殺しになりそうな気がするんだか。
    • 2025年02月14日 07:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ”備蓄米の放出”で流通は回復するでしょうし、価格も“高値”で安定するのでしょうね。
    • 2025年02月14日 07:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 原発の更なる再稼働で電気代、減税で全体的な価格下げて欲しい。後はバウチャー(値引き、引き換え券)かな。やらないと毎年放出しないとならなくなる。来年どうするの?いきなり生産量21万t増やせる?
    • 2025年02月14日 06:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これもまた。アホか。岸×とか石×と、農協がさー<以下自粛。 だって、お米。ある所にはあったもん。※5等米かも知らんけど・・・<一般人でも購入可能。
    • 2025年02月14日 06:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 遅すぎるだろう。これだけの値上がりになる前に対策をうつのが政府でしょう。誰のための政府なの?
    • 2025年02月14日 05:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 壱角家ラーメン、ライス無料だぜexclamation ��2
    • 2025年02月14日 05:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 単純な話、需給ギャップをギリギリ埋めても昨年春からの不足ストレスで値段下がらん。放出量上積みか、備蓄米と明記して通常の古米と区別された安いコメとして売るか、農林水産物輸出額目標の撤回を。
    • 2025年02月14日 04:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • タイ米が輸入されたこともあって、タイ米が前ほど安いかは知らない、チャーハンなんかに混ぜて使ってる今
    • 2025年02月14日 04:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 令和のたくわえくん
    • 2025年02月14日 03:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 原因元をちゃんと追及しなさいよ!本当にガソリン10円上がってもいいから米を元の値段に戻してほしい。
    • 2025年02月14日 03:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • やる以上は効果が出るとええね。
    • 2025年02月14日 01:12
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定