• このエントリーをはてなブックマークに追加

老舗和菓子店、相次ぐ廃業なぜ

518

2022年05月24日 10:12 ITmedia ビジネスオンライン

  • 今日本ってそういう国 →人口が激減すれば当然、消費者も激減する。そういう国で企業が生き残るのは
    • 2022年05月24日 10:54
    • イイネ!22
    • コメント0
  • この筆者は廃業した和菓子屋さんに取材し実情を聞くって事を全くしておらず、自説の人口減少を強調したいだけって感じだが?駄文すわ。
    • 2022年05月24日 14:34
    • イイネ!20
    • コメント0
  • ゴミみたいな記事。ライター名検索したらゴミ雑誌のライター…M&Aとか言ってるが下手したら老夫婦だけでやってる店で何をやれって?思いついた単語並べて悦に入ってるんじゃねーよ。
    • 2022年05月24日 13:20
    • イイネ!20
    • コメント1
  • 消費税の予定納税が売る上げに占める割合が5%と大きいことが最大要因。黒字倒産リスクがただただ大きく経営を圧迫する。菓子屋が廃業すうばかりか、理美容、ケーキ屋、中小企業がどんどん廃業してる。消費税が日本をぶっ壊す。
    • 2022年05月24日 11:41
    • イイネ!17
    • コメント0
  • ビジネスとして見たときに旨みが少ないから
    • 2022年05月24日 11:28
    • イイネ!17
    • コメント8
  • 中学の同級生宅は洋菓子屋に転換していました。田舎街では洋菓子が主流になりつつあるのかな。
    • 2022年05月25日 05:41
    • イイネ!16
    • コメント0
  • コンビニが、洋風スイーツばかり出すからだろ。和菓子も毎週の様に新作出せば良いのに。
    • 2022年05月24日 18:35
    • イイネ!16
    • コメント0
  • ええい、長い記事な。まさに「バカの書く記事は長い」って典型だね。 要するに後継者不足でしょうよ。
    • 2022年05月24日 15:02
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 和菓子に限らず“本物”へのこだわりが減った。京都では老舗の料理屋が目立つ所では壊滅し、神戸の中華街では昔からの料理屋がニューカマー店に駆逐され、ステーキ店も老舗はなくなっている。創作料理屋、格安チェーンが増えた。
    • 2022年05月24日 23:23
    • イイネ!14
    • コメント0
  • やはり観光とセットな部分がある。あと少し踏ん張ってほしいね。
    • 2022年05月24日 13:07
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 若い頃は和菓子に興味なかったけど、年齢が上がるにつれ好きになってきた。勝手を言うようですが頑張ってほしい。
    • 2022年05月24日 12:13
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 日野市豊田にある「紀の國屋」はまだ生き残っているわよ。
    • 2022年05月24日 11:26
    • イイネ!14
    • コメント6
  • 他はわからない、でも出雲はわかる松江は土産物になる和菓子のみ残っていく、でも、茶道と深くつながった和菓子は抹茶離れと一子相伝で大量にが駄目だったのだろうと想像する
    • 2022年05月24日 13:33
    • イイネ!13
    • コメント6
  • 売れない前提で作っているからだよ。これは縮小均衡と言って、店がダメになるパターンだ。夏場に水羊羹を買いに行ったら、「解凍したらたくさん出来ちゃうから」と断られた。ずいぶん正直だこと。
    • 2022年05月24日 22:43
    • イイネ!12
    • コメント0
  • スーパーやコンビニの和菓子なんてたかが知れてる。老舗の和菓子こそ激美味だぜ。
    • 2022年05月24日 18:04
    • イイネ!12
    • コメント0
ニュース設定