• このエントリーをはてなブックマークに追加

老舗和菓子店、相次ぐ廃業なぜ

518

2022年05月24日 10:12 ITmedia ビジネスオンライン

  • 地元の「柏屋」は薄皮饅頭一本槍営業ではなく、洋菓子も含めて新規商品を日々開発中。
    • 2022年05月24日 19:00
    • イイネ!3
    • コメント0
  • コロナで廃業が加速したのは、帰省や訪問、いろいろな集まりが激減して、手土産や集まりで出される需要が減ったからかな。日保ちがする和菓子の需要は高かったはず。私は、自分用は以前から洋菓子中心だった。
    • 2022年05月24日 13:12
    • イイネ!3
    • コメント1
  • ケーキ等の洋菓子は、昔と比べるとかなり甘さが適度に抑えられ、さほど甘党でなくとも美味いと思えるレベルになった。だが和菓子は昔からずっとクソ甘いまま。俺は醤油おかき以外の和菓子は到底食う気がしない。
    • 2022年05月24日 13:01
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 競争に勝てなかった、ただそれだけ。
    • 2022年05月24日 12:38
    • イイネ!3
    • コメント0
  • レシピが職人の頭の中にあって微妙な加減は天気や素材のじょうたいで変わる…なんて言ってるから次世代継承が途絶えちゃうってのもある
    • 2022年05月24日 12:11
    • イイネ!3
    • コメント0
  • あんこ物はともかく砂糖の塊みたいな和菓子はもうウケないと思います�������� スーパーではたくさん売れてますし、和菓子店も変わっていかないと持たないでしょう。
    • 2022年05月24日 12:01
    • イイネ!3
    • コメント1
  • めっちゃ美味しい和菓子屋さんを見つけたが、2回迷子になるほど、分かりにくい場所で(笑)たぶんあの老夫婦の人柄で、客来るんだよ(笑)
    • 2022年05月24日 11:57
    • イイネ!3
    • コメント0
  • コロナで差し入れなどが激減したのが大きいだろうなぁ。洋菓子もそうだけどコンビニがOEMで殴り込みかけて来たらそりゃ零細は厳しい。太客を多数抱えた本物しか残れないよ。
    • 2022年05月24日 11:49
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 俺はこんな不況だからこそ変な物に金を出したくない、ちゃんとしたの食べたいと思う
    • 2022年05月24日 11:39
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ウィルス騒動で茶会が開けなくなったから?
    • 2022年05月25日 17:56
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 紀伊国屋は成城石井に負けた。和菓子はコンビニに安くて美味しいのが売っていて良く買うよ。昔ながらの店って愛想が無いね。入りずらい。和菓子は百貨店でも買えるし。企業努力が足らなかった。�Ļ�������Τ�
    • 2022年05月25日 09:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 今は凡ゆる職人関係も後継者に悩み廃業も珍しく無く和菓子も原料の多くは輸入品で値上ラッシュの今は尚更で老舗伝統云々を悪い意味で固執し時代のニーズに応え無いなら衰退は当然だし洋菓子店でもだが見習中は薄給ブラックも一因
    • 2022年05月25日 08:34
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 和菓子の職人さんは何としても手先指先が器用で且つ感性が備わって無いと出来ないと思う。和菓子は好きで時々個人店に行くが、多少高くても買いたくなる。更に食べるのが惜しい気がする。誰にでも出来る仕事じゃ無いよね。
    • 2022年05月25日 06:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 若手の不足、原材料の高騰、工程が複雑なのでコスパが悪い、和菓子離れ。大まかに言えばこんなものだろうか。保健所の衛生規定の厳格増しも、個人の老舗にとっては致命傷だろう。
    • 2022年05月25日 06:34
    • イイネ!2
    • コメント4
  • 只の自然淘汰の結果。店は営利活動であり慈善事業では無い。潰れる前まで大衆は無関心だったのだから当然の結末であり、客でも無い外野が戯れ言を並べても無意味である。何よりも文化を担うのは店では無く消費者なのである。
    • 2022年05月25日 05:15
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定