「EV」に関するニュース (637件)

 【北京時事】日産自動車が21日に中国江蘇省常州市の乗用車工場を閉鎖したことが分かった。中国では電気自動車(EV)の普及が急速に進む中、ガソリン車を強みとする日系メーカー各社の販売不振が深刻化。日産は…

 ホンダは19日、東京都内で定時株主総会を開いた。三部敏宏社長は、今月発覚したエンジン出力試験などに関する認証不正について「多大なご心配をおかけし、改めて深くおわびする」と謝罪。日産自動車との協業に関…

 【ニューヨーク時事】米電気自動車(EV)新興企業フィスカーは17日、連邦破産法第11条(日本の民事再生法に相当)の適用を東部デラウェア州の連邦破産裁判所に申請した。量産化を実現できない中、EV需要の…

 ホンダは13日、三菱商事と電気自動車(EV)用バッテリーに関する事業を手掛ける共同出資会社を設立すると発表した。ホンダのEVをリースする際に新会社がバッテリーの状態を継続的に管理し、利用期間終了後に…

 【シリコンバレー時事】生成AI(人工知能)ブームが、人型ロボットの開発に波及している。最新技術によって状況や指示に対するロボットの理解力を上げ、行動に移させることができるようになってきたためだ。SF…

 韓国・現代自動車の日本法人は5日、新型の高性能電気自動車(EV)「IONIQ 5N(アイオニック ファイブエヌ)」を発売した。1回の充電による航続距離は561キロ、最高速度は時速260キロに達し、パ…

 トヨタ自動車、マツダ、SUBARU(スバル)の社長3人が28日、東京都内でそろって記者会見し、3社の技術を結集し車の電動化時代に対応できる新たなエンジンの開発を加速する方針を明らかにした。米中メーカ…

 【シドニー時事】南太平洋のフランス領ニューカレドニアで続く暴動が、ニッケル市場に暗い影を落としている。世界3位の産地からの供給が停滞し、相場は急騰。もともと激しい国際競争にさらされていたニューカレド…

 【ストレーザ(イタリア北部)時事】先進7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議は25日、2日間の討議を終え、共同声明を採択して閉幕した。声明は中国による電気自動車(EV)などの過剰生産に「懸念」を表明…

 日産自動車は11日、『日産サクラ』が2023年度の販売台数3万4083台を記録し、2年連続で「電気自動車(EV)販売台数」第1位を獲得したことを発表した。 【画像】『日産サクラ』のカラーバリエーション  同社…

 日本マクドナルドは、12日よりハッピーセット「トミカ」と「サンリオキャラクターズ」を発売することを発表した(期間は約5週間の予定)。 【写真】パトロールカーやパーティーバスなども登場  毎年人気の「ト…

 3月28日、ヤマハ発動機株式会社はABB FIAフォーミュラE世界選手権にパワートレイン・マニュファクチャラーとしての活動を行っていくことを発表。名門レーシングカーマニュラクチャラーのローラ・カーズとテクニカ…

 1月10日、ホンダはアメリカのラスベガスで開催されているCES2024で、2026年からグローバル市場に投入を開始する新たなEV『ホンダ0(ゼロ)シリーズ』を発表し、さらにそのコンセプトモデルである『SALOON(サルー…

 日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会は、2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー決定に迎えた第一次選考を行い、全34台のノミネート車の中から、最終選考会に進む上位10台の『10ベストカー』を選出し、ジャパンモ…

 11月2日、トヨタは新型『クラウン・セダン』を発表し、同日よりオーダー受付を開始した。この新型フラッグモデルの発売は11月13日(月)とアナウンスされている。  2022年に発表された新型クラウンの4モデルの…

 10月25日、日産自動車は同日より東京都江東区で開催されているジャパンモビリティショー2023(JMS2023)に出展するEVコンセプトカー第5弾『ニッサン・ハイパーフォース』を発表した。  日産自動車は、JMS2023で…

 ダイハツは10月25日、同日に東京ビッグサイトで開幕したジャパンモビリティショー2023(JMS2023)で、フロントエンジン・リヤドライブの小型オープンスポーツ・コンセプト『VISION COPEN(ビジョン・コペン)』を…

 マツダは10月25日、同日より東京都江東区で開催されているジャパンモビリティショー2023(JMS2023)において、コンパクトスポーツカー・コンセプト『MAZDA ICONIC SP(マツダ・アイコニック エスピー)を世界初公…

日産自動車が電気自動車(EV)のコンセプトカー「ハイパーパンク」を発表した。「ジャパンモビリティショー2023」で公開するEVコンセプトカーの第4弾となるコンパクトクロスオーバーSUVだ。 ○クルマとデジタルの…

 ステランティスジャパンは10月11日、アバルト・ブランド初の電気自動車となる『Abarth 500e(アバルト・チンクエチェント・イー)』を発表した。日本導入を記念したローンチエディションも設定された次世代の“サ…

EV=電気自動車の競争が厳しくなっている中国で、日産自動車が一部の工場の閉鎖を決めたことがわかりました。関係者によりますと、日産自動車は中国の江蘇省にある工場について、きょうをもって生産を終了し閉鎖する…

日本の鉱物資源の活用が前進する可能性があります。電気自動車の電池などに使われるレアメタルを豊富に含む鉱物が小笠原諸島の南鳥島沖に密集していることが東京大学などの調査でわかりました。日本財団 笹川陽平&#…

値上げラッシュの世の中で、英国の高級車「レンジローバー」の価格に異変が起こっている。例えば「レンジローバースポーツ」という車種のプラグインハイブリッド(PHEV)モデルは、昨年より250万円も安くなっているの…

EV大国・中国が誇る自動車メーカーBYDとジーリーがハイブリッド車に関する衝撃発表をブチカマし、世界的に話題になっているという。今どうしてハイブリッドなの? 中国は何を狙っているの? 最前線を取材してきた…

 【北京時事】中国商務省報道官は20日の記者会見で、欧州連合(EU)産ブランデーに対する反ダンピング(不当廉売)調査について「精査を急いでいる」と明らかにした。8月にも制裁関税などの仮決定を出すとの見…

 【ブリュッセル時事】欧州自動車工業会(ACEA)が20日発表した5月の欧州連合(EU)域内の新車販売台数は、前年同月比3.0%減の91万1697台だった。  電気自動車(EV)は12.0%減の11万…

メルセデス・ベンツ日本は電気自動車(EV)の新型「EQB」を発売した。「EQB 250+」は6月13日に納車を開始。「EQB 350 4MATIC」は2024年7月下旬頃から順次納車する。 ○7人乗りEVの貴重な選択肢 「EQB」は全長4,68…

BMWの車内で国内動画配信サービスの視聴が可能となった。まずはU-NEXTの動画が見られるようになっている。動画視聴は停車中のみ。もちろん、U-NEXTとの契約も必要になる。 ○対象モデルは3車種 ビー・エム・ダブ…

 電気自動車のハイパーカーである『OWL』(アウル)を開発するアスパークは、新しいEVハイパーカー『OWL SP600』が最高速度438.73kphを達成し、世界最速の電気自動車になったことを発表した。 【写真多数】別角…

 KDDIが6月19日、都内で第40期 定時株主総会を開催した。2024年3月期の業績、41期の課題と取り組みなどについて説明。また、3つの議案(剰余金の処分、取締役12人選任、監査役4人選任)について採決が行われ、賛同…

ニュース設定