「EV」に関するニュース (645件)

『頭文字D』の後継作『MFゴースト』が、腕時計ブランド「ANGEL CLOVER」とコラボ決定。限定3モデルが、2023年10月9日より予約受付が開始となる。 『MFゴースト』の原作は、“公道最速伝説”を描いた『頭文字D』…

インドで最大のスタートアップカンファレンスとされる「TechSparks 2023」が2023年9月21日〜23日、南インドのベンガルールにて開催された。 同イベントでは、AI・SaaS・EV・Web3などのトピックスを取り上げ、企業に…

ホンダはこのほど、北米で2024年年初頭の発売を予定している新型電気自動車(EV)「プロローグ」(PROLOGUE)を発表した。 ○充電ではテスラと合意 ホンダは2040年までにEV・FCEV(燃料電池自動車)の販売比率をグロ…

 言わずと知れたメルセデス・ベンツの旗艦サルーン『Sクラス』に、F1テクノロジー由来の駆動システムとプラグインハイブリッドのパワートレイン、さらに垂直ルーバーとセントラルスターを備えるAMG専用フロントグリ…

アジア・アントレプレナーシップ・アワード(以下、AEA)運営委員会は、2012年より毎年開催している、成長著しいアジアのスタートアップによるイノベーション・アワード「AEA2023」を、2023年10月26日(木)にオンラ…

 10月6日、トヨタ自動車は新型クラウン・シリーズにおけるSUVタイプの新型車『クラウン・スポーツ』を発表し、同日よりハイブリッド車の注文受付を開始した。発売は2023年11月頃が予定され、同車種のプラグインハイ…

 昨年の夏で営業を終了したお台場のパレットタウン跡地の一部に、「イマーシブ・フォート東京(IMMERSIVE FORT TOKYO)」と「シティサーキット東京ベイ(CITY CIRCUIT TOKYO BAY)」の2つの最先端都市型エンターテ…

 トムスは10月5日、同社が企画運営するモータースポーツとテクノロジーが融合した東京ベイエリアの都市型EVサーキット『CITY CIRCUIT TOKYO BAY(シティサーキット東京ベイ)』の開業日を発表した。グランドオープ…

日産自動車は新たな電気自動車(EV)コンセプトカー「ハイパーアーバン」を公開した。「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」(ジャパンモビリティショー2023、一般公開日:2023年10月28日〜11月5日、場所:東京ビッグサイト)に…

 10月3日、日産自動車は、2023年10月28日から11月5日に東京江東区有明の東京ビッグサイトで開催される『JAPAN MOBILITY SHOW 2023(JMS2023/ジャパンモビリティショー2023)』の出展概要を発表した。  東京モー…

 10月3日、スズキは10月26〜11月5日に東京都江東区にある東京ビッグサイトで開催される『JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー)』の出展概要を発表した。スズキブースでは四輪と二輪、多種多様なモ…

スズキが「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」(ジャパンモビリティショー、2023年10月26日〜11月5日、会場:東京ビッグサイト)の出展内容を発表した。出展テーマは「世界中に、ワクワクの、アンサーを。」とし、軽ワゴン電…

秋アニメ『MFゴースト』より、2023年10月1日(日)から放送開始となるTurn01(第1話)「英国からの挑戦者」のあらすじ・先行場面カットが到着した。 『MFゴースト』の原作は、“公道最速伝説”を描いた『頭文字D』…

ボルボ・カー・ジャパンは新型電気自動車(EV)「EX30」のサブスクリプションで申し込みの受け付けを開始する。台数は限定300台で第1弾の100台は10月2日、第2弾の200台は10月16日に受け付けが始まる。 EX30はボルボ…

カーボンニュートラルに向けた世の中の動きや資源価格の高騰などにより、数を減らし続けるガソリンスタンド。クルマの電動化が進み、燃料の使用量が減っていけば今後も減少基調は続きそうだが、「アポロステーション…

中国BYDの小型電気自動車(EV)「ドルフィン」が日本で発売となった。集合住宅の機械式駐車場にも入る絶妙なサイズと補助金込みで300万円を切る価格設定が見事だが、肝心なのは乗ってどうなのかだし、性能と価格のバラ…

武蔵精密工業株式会社(以下、ムサシ)とDelta Electronics, Inc.(以下、デルタ)ならびに豊田通商株式会社(以下、豊田通商)は、インド市場における2輪車用EV駆動ユニット(以下、EV駆動ユニット)の製造・販売を…

 9月28日、ホンダは2024年春に発売を予定している新型軽商用EV(電気自動車)の『N-VAN e:(エヌバン・イー)』に関する情報をホームページにて先行公開。同社が目指す「2030年100%電動車」のために、軽商用バンか…

 9月28日(木)、MotoGP第14戦Motul日本GPの搬入日に、プレイベントとしてMinibike GPが開催された。  コロナ前は日本GP恒例となっていたこのMinibike GP。会場はモビリティリゾートもてぎのアトラクション「モト…

ホンダは2024年春に発売予定の新型軽商用EV(電気自動車)「N-VAN e:」(エヌバン イー)をホームページで先行公開しました。軽商用車の「N-VAN」ははたらくクルマとして大活躍中だが、EV化で使い勝手は変わるのか。 …

 今年1月に日本上陸を果たした電気自動車世界最多量販の巨人BYDが、世界累計累計14万3000台を売り上げたe-SUV『ATTO 3(アットスリー)』に続く第2弾として、コンパクトモデル『DOLPHIN(ドルフィン)』の投入をア…

ホンダは「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」(ジャパンモビリティショー、一般公開日:10月28日〜11月5日)の展示内容を発表した。ブーステーマは「Honda DREAM LOOP」。クルマとバイク関連では電気自動車や電動ポケットバ…

 ホンダは9月26日、『JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー)』の出展概要を発表した。  10月25日から11月5日にかけて、東京都江東区有明の東京ビッグサイトで開催されるジャパンモビリティショー…

 日産自動車は9月25日、イギリス・ロンドンにある日産デザインヨーロッパ(NDE)の開設20周年を記念してデザインされたEVコンセプトカー、『ニッサン・コンセプト20-23』を発表した。  ニッサンの内田誠社長兼CEO…

メルセデス・ベンツの新型車「EQE SUV」は、「Eクラス」や「GLE」などのエンジン搭載車から電気自動車(バッテリーEV=BEV)に乗り換える際の有力な候補になりうる1台だ。そこで気になるのが、BEVに乗り換えると燃費(…

 昨季2022年のFIA RX2e選手権で史上最年少チャンピオンに輝いたヴィクトル・ブランクス擁するVMVレーシングは、即時決行のシリーズスイッチを表明し、今季後半より北米主体の新生Nitrocross(ナイトロクロス)への…

ホンダが新型「アコード」を日本で発売する。「Google ビルトイン」搭載の賢いクルマで、ホンダによれば「日本市場をけん引していくモデル」となるそうだが、使い勝手はどんな感じ? 事前取材で新型アコードに乗り込…

中国のBYDが日本に導入する小型電気自動車(バッテリーEV=BEV)「ドルフィン」の価格が判明した。航続距離400kmのノーマルモデルは363万円。経産省のCEV補助金65万円を引くと300万円を切る安さで驚きだが、地域によっ…

 ブランド創業100周年を迎えた2019年に登場し、シトロエン初のSUVとして新時代を切り拓いたシトロエンの『C5 AIRCROSS SUV(C5エアクロスSUV)』に、ボディ全体をブラックでコーディネートし、サイズアップした専用…

マセラティのSUV「グレカーレ」は、ポルシェ「マカン」のライバルと目される新型SUVだ。全幅1,980mmの車体は日本で乗っても不安なし? マイルドハイブリッド車(MHEV)の走りにマセラティらしさはある? 「モデナ」グレ…

ニュース設定