「サービス業」に関するニュース (89件)

 東京商工リサーチが10日発表した5月の企業倒産件数(負債額1000万円以上)は前年同月比42.9%増の1009件だった。倒産件数が月1000件を超えるのは、リーマン・ショックを受けて導入された中小企…

 厚生労働省が31日発表した4月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0.02ポイント低下の1.26倍だった。低下は2カ月ぶり。物価高騰や円安で企業の収益が圧迫され、求人数が減少した。  有効求人倍率…

新宿、渋谷、多摩地域を拠点に路線バスなどを運行する京王電鉄バスグループは、車内で掲示する乗務員の氏名について、本名とは異なる「ビジネスネーム」を4月1日から選択可能とした。 【関連記事:「何で全部食べち…

2023年もいよいよ終わりが近づいています。年内に片付けようと仕事に追われた職場でも、12月29日から1月3日までは「年末年始の休み」という人が多いのではないでしょうか。 【関連記事:コンビニの日本人店員が「外…

アニメプロデューサーの植田益朗氏、声優の岡本麻弥氏、アニメーターの西位輝実氏らが6月22日、日本外国特派員協会で、インボイス制度の中止を求める記者会見を開きました。アニメ業界は若手のアシスタントがいなけ…

芸能事務所のアミューズが、所属タレントである俳優で歌手の星野源さんに関する根も葉もない不倫の話と、そのもみ消し工作をにおわせるSNSインフルエンサーの書き込みに対し、強く抗議をしたことが話題となりました…

 財務省と内閣府が13日発表した4〜6月期の法人企業景気予測調査によると、大企業全産業の景況判断指数はプラス0.4となった。プラスは2四半期ぶり。コスト上昇で製造業の景況感は2期連続でマイナスだった一…

カスタマーハラスメント(カスハラ)は、業種によって被害の特徴が異なることを、犯罪心理学の観点からカスハラ研究に取り組む桐生正幸・東洋大学教授と、日本カスタマーハラスメント対応協会の島田恭子代表がまとめ…

 国内自動車メーカーの不正が相次いでいる。完成車メーカーを頂点としたサプライチェーンはすそ野が広く、東京商工リサーチが発表した調査結果によると、国内自動車メーカー7社の取引先合計は全国に6万9860社(重複…

5月の倒産件数は11年ぶりに1000件を超えました。物価高や、コロナ禍のいわゆる「ゼロゼロ融資」の返済がピークを迎えていることが主な理由です。東京商工リサーチによりますと、5月の全国の企業倒産件数は1009件とな…

肉体関係はないけれども恋心があるのは不倫といえるかどうか。ただ一方的に思いを寄せているのは相手も迷惑だろうか。そんなふうに、ギリギリのところで禁断の恋に踏みとどまっているママは意外と少なくないのかも…

 インターネットがなかった時代。もう戻れない平成初期の空気感を漫画にした『小学生の頃にオリジナルカードゲームを作ったら学校中に広まって大変なことになった思い出』がXで人気を集めている。 (参考:平成世代…

 小売り・サービスなどの産業別労働組合UAゼンセンは5日、客による従業員への迷惑行為「カスタマーハラスメント(カスハラ)」の調査分析結果を公表した。カスハラが従業員の精神状態に悪影響を及ぼしていると指…

小売・サービス業におけるカスタマーハラスメント(カスハラ)の実態調査が6月5日に公表された。産業別労働組合「UAゼンセン」によるもので、流通・小売業・飲食・医療・サービス業などで働く組合員3万3000人をアン…

 5日の香港マーケットは、主要82銘柄で構成されるハンセン指数が前日比19.15ポイント(0.10%)安の18424.96ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が11.85ポイン…

 日本商工会議所は5日、全国中小企業の2024年度賃上げ状況について調査結果を公表した。正社員の月給賃上げ率(定期昇給を含む)は3.62%(金額は9662円)、パート・アルバイトの時給の引き上げ率は3…

 5日前場の香港マーケットは、主要82銘柄で構成されるハンセン指数が前日比61.45ポイント(0.33%)高の18505.56ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が17.89ポ…

 日本のサービス業における顧客満足、ロイヤルティの指数化などを研究している慶應義塾大学・鈴木秀男教授は4月、今年で16回目となる「プロ野球のサービスに関する満足度調査」の結果を発表。昨年リーグ3連覇を果た…

 マイステイズ・ホテル・マネジメント(東京都港区)は、次世代を担うホテル運営のリーダーを育成する独自の人材育成プログラム「Mystays Executive Leadership Pathway(マイステイズ・エグゼクティブ・リーダー…

 「イタチごっこ」とは、まさしくこういうことを言うのだろう。 【その他の画像】  山梨県富士河口湖町にある「ローソン河口湖駅前店」の屋根越しに富士山が撮影できるとして、向かいの歩道に外国人観光客が殺到し…

 財務省が3日発表した1〜3月期の法人企業統計調査によると、全産業(金融業と保険業を除く)の経常利益は前年同期比15.1%増の27兆4279億円だった。増益は5四半期連続で、金額は1〜3月期として過去…

 総合人材サービスを手がけるNISSOホールディングス(清水竜一社長、東証プライム市場9332)はこのほど、同業のツナググループ・ホールディングス(米田光宏社長、東証スタンダード市場6551)と資本業務提携を結ん…

 新型コロナ5類移行から1年、新規顧客・販路の開拓に向け、あれこれ工夫しながら取り組んでいる中小企業も少なくないようだ。大同生命保険(大阪市)は全国の中小企業経営者を対象に、景況感に加えさまざまなテーマを…

 政府は30日、国内投資拡大に向けた官民合同の会合を首相官邸で開き、企業の設備投資の制約となっている人手不足に対応するため、デジタル化などによる中堅・中小企業の省力化投資を積極支援する方針を示した。岸…

―[ゼロ恋愛 〜経験値ゼロから学ぶ恋愛講座〜/堺屋大地]―  こんにちは、恋愛コラムニスト・恋愛カウンセラーの堺屋大地です。  筆者はLINE公式サービスにて、年間約1000件のペースでチャット恋愛相談を受け…

サービス業において重要となる「ホスピタリティ」の正解は、決してひとつとは限らない。しかし現在X上では、大阪のとあるホテルが見せた、「これ以上ない驚きの神対応」に、称賛の声が相次いでいるのだ。 画像…

年収1500万円あれば裕福な暮らしを想像する人もいるだろうが、実際はどうなのか。今回は「世帯年収1500万円の既婚者」に限定し、資産状況と暮らしぶりを紹介したい。 20代後半の男性(神奈川県/金融・保険系/既婚…

 大同生命保険(大阪市)は全国の中小企業経営者を対象に、景況感に加えさまざまなテーマを設定したアンケート調査「大同生命サーベイ」を2015年10月から毎月実施している。2024年3月度の主なテーマは「中小企業の賃…

「海外行ったらチップ忘れないでってツイートよく見るけど、逆に日本に来た外国人はどこより素晴らしいサービス受けてるのに『チップ払わないで良い文化だから払わない〜』ってなるの、日本人かわいそすぎない??」…

ゴールデンウイークが明けて仕事が始まり、憂うつになっている社会人は少なくないはずだ。 【関連記事:■セックスレスで風俗へ行った40代男性の後悔…妻からは離婚を宣告】 中には、4月に入った会社の仕事が「入社…

ニュース設定