「ハイブリッド車」に関するニュース (145件)

2022年に日本市場への再上陸を果たした韓国のヒョンデが3番目の車種「コナ」(KONA)を発売した。電気自動車(EV)のSUVだが、先に日本で発売となった「アイオニック5」(IONIQ5)よりひとまわり小さく、デザインやパッケ…

BYDは「ジャパンモビリティショー2023」において日本で発売予定のない2台のクルマを大々的に公開した。ラグジュアリーなSUV「U8」と「アルファード」の対抗馬になりうるミニバン「D9」だ。なぜ日本で売らないクルマ…

ホンダは「ジャパンモビリティショー2023」で新型クーペ「プレリュード コンセプト」を発表した。「プレリュード」といえば、ホンダがかつて生産・販売していた2ドアクーペだ。ミニバンやSUVの人気が全盛のいま、な…

韓国のヒョンデ(Hyundai)は電気自動車(EV)の「コナ」(KONA)を日本で発売する。グレードは4種類で価格は399.3万円〜489.5万円。フル充電での航続可能距離は625kmを達成している。ヒョンデが日本に導入する2車種目のEV…

「ジャパンモビリティショー2023」の報道陣向け公開日を足を棒にしながら歩き回ってきたのだが、初公開の際、周辺から「おー!」というひときわ大きな反応が出たクルマがあった。ホンダの「プレリュードコンセプト」(…

トヨタは10月18日、「カローラ クロス」を一部改良して発売した。 主な改良内容として、ハイブリッド車は全ての電動モジュールを刷新した1.8Lハイブリッドシステムを採用。低燃費・高出力を実現した。 ガソリン…

JR東日本盛岡支社は20日、新しい観光列車「ひなび(陽旅)」の2023年12月から2024年2月までの運転日が決定したと発表した。12月23日のデビュー後、12月30日から東北本線・釜石線の盛岡〜釜石間を「ひなび 釜石」として…

トヨタは10月12日、「ダイナ」(2t積系)を一部改良して発売した。 主な変更内容として、後退時に目視しにくい後方の映像をモニター搭載のインナーミラーに投影し、後退操作をサポートするバックカメラ&デジタルイン…

 トヨタは10月18日、クロスオーバーSUVの『カローラ クロス』を一部改良し、同日より販売を開始した。  2021年9月の登場以来、コンパクトSUVの『ヤリス クロス』とミドルサイズSUVの『RAV4』の中間サイズに収ま…

トヨタ自動車の最高級車「センチュリー」に新たなボディタイプが登場した。多くの人が「SUVだ」と思う見た目とパッケージングで登場した新型だが、そこに「センチュリーらしさ」はあるのか。作り手は何をもって「セ…

フェラーリ「SF90XXストラダーレ」が日本初公開となった。ロードカーとして初めて車名に「XX」を冠する新型車は驚異の性能を持ち、価格は1億円近いそうだが、製造予定の799台は完売であるとのこと。どんな魅力のある…

 11月17日(金)〜19日(日)、アストンマーティンは創立110周年に合わせたイベント『ASTON MARTIN ARCADIA』を日本で開催する。東京の金龍山浅草寺、静岡県の富士スピードウェイを使い、APACのアストンマーティン…

トヨタ自動車が新型車「クラウンスポーツ」のハイブリッド車で予約の受け付けを開始した。発売は2023年11月頃、価格は590万円となる。16世代の歴史を持つクラウンで初のSUVとなるクラウンスポーツとはどんなクルマな…

 10月6日、トヨタ自動車は新型クラウン・シリーズにおけるSUVタイプの新型車『クラウン・スポーツ』を発表し、同日よりハイブリッド車の注文受付を開始した。発売は2023年11月頃が予定され、同車種のプラグインハイ…

JR東海のハイブリッド車両HC85系、東武鉄道のN100系「スペーシアX」、南海電気鉄道8300系と泉北高速鉄道9300系が、日本デザイン振興会主催の「2023年度グッドデザイン賞」を受賞した。 JR東海のHC85系は、特急「ひ…

鉄道総合技術研究所は3日、国際電気標準会議(IEC)にて、日本が主導して取り組んできた「車両補助回路用バッテリー : リチウムイオン電池」に関する国際規格(IEC62973-5)が発行されたと発表した。 鉄道車両には、主…

 9月28日、ホンダは2024年春に発売を予定している新型軽商用EV(電気自動車)の『N-VAN e:(エヌバン・イー)』に関する情報をホームページにて先行公開。同社が目指す「2030年100%電動車」のために、軽商用バンか…

ホンダは2024年春に発売予定の新型軽商用EV(電気自動車)「N-VAN e:」(エヌバン イー)をホームページで先行公開しました。軽商用車の「N-VAN」ははたらくクルマとして大活躍中だが、EV化で使い勝手は変わるのか。 …

ナイルは9月27日、「ガソリン代」に関する調査結果を発表した。調査は9月7日〜12日、車を所有している全国の男女1,179人を対象にインターネットで行われた。 調査によると、「ガソリン代が高い」と感じている人は9…

東京の六本木ヒルズにランドローバー「レンジローバー ヴェラール」を使ったインスタレーションアートが出現した。ヴェラールを取り囲むように天井から蜘蛛の糸のようなものが垂れ下がっている不思議な空間だが、こ…

光岡自動車が新型車「ビュート ストーリー」(Viewt story)を発売した。プレミアムコンパクト「ビュート」の後継モデルで、ベース車両は従来の日産自動車「マーチ」からトヨタ自動車「ヤリス」に変更となっている。何…

マセラティのSUV「グレカーレ」は、ポルシェ「マカン」のライバルと目される新型SUVだ。全幅1,980mmの車体は日本で乗っても不安なし? マイルドハイブリッド車(MHEV)の走りにマセラティらしさはある? 「モデナ」グレ…

マツダの新型車「MX-30 ロータリーEV」は、発電機としてロータリーエンジンを搭載するシリーズ式プラグインハイブリッド車(PHEV)だ。それにしても、なぜマツダは今になってロータリーエンジンを復活させたのか。普通…

 マツダは、ロータリーエンジンを搭載したプラグインハイブリッドモデル『マツダMX-30 Rotary-EV(ロータリー・イーブイ)』について、9月14日(木)より全国のマツダ販売店を通じて予約販売を開始すると発表した。…

マツダが新型車「MX-30 ロータリーEV」の予約受け付けを開始した。11年ぶりに復活した「ロータリーエンジン」が発電機の役割を果たすマツダ独自のプラグインハイブリッド車(PHEV)だが、いったいどんなクルマなのか。…

2023年4月20日に発売となったスバルの現行型「インプレッサ」は売れているのか。最新の販売状況が判明したので、グレード別の販売比率や人気のボディカラーを確認してみたい。 ○どのグレードが売れている? …

○前輪駆動追加! どのくらい売れた? クロストレックはコンパクトなボディに本格的な性能を盛り込んだスバルのクロスオーバーSUV。日本では「XV」の車名で売られていたが、第3世代となる現行型で車名をグローバル…

 スーパーGTをプロモートするGTアソシエイションは、9月16〜17日に宮城県のスポーツランドSUGOで開催される2023スーパーGT第6戦『SUGO GT 300km RACE』の参加条件を9月4日付けのブルテンNo.050-Tで発表した。GT500…

あのアルファロメオが電動化に本気をだしてきた。日本では2023年1月にSUV「トナーレ」のマイルドハイブリッド車(MHEV)を発売。このほど同モデルのプラグインハイブリッド車(PHEV)も導入した。優美なエンジン音で多く…

 2024年のWEC世界耐久選手権ハイパーカークラスに参戦を予定するアルピーヌは、8月下旬、新型LMDh車両『アルピーヌA424』のシェイクダウン走行と最初のテストを完了した。  2022年シーズンまでLMP1ノンハイブリッ…

ニュース設定