「モータースポーツ」に関するニュース (2022件)

 WEC世界耐久選手権のトップカテゴリーでハイパーカーをドライブする、ポルシェとキャデラック、さらにプジョーのドライバーたちは、今季2024年のル・マン24時間レースでタイヤウォーマーが禁止されたことがアウト…

 ジャック・ホークスワースが、6月15〜16日のWEC世界耐久選手権第4戦で、ホセ・マリア・ロペスに代わってアコーディスASPチームの87号車レクサスRC F GT3をドライブすることが決まった。  バッサー・サリバンのRC…

 6月9日にフランスのサルト・サーキットで行われる、ル・マン24時間レースの『テストデー』のセッション。このテストデーに向けたエントリーリストが発表され、複数のハイパーカーチームが4人目、および5人目のドラ…

 レッドブルのモータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコは、レッドブルは2025年にRBのシートを埋めるドライバーを選ぶにあたって、“贅沢な問題”に直面していると述べている。  今週、レッドブ…

 オーストリアのザルツブルクリンクで5月31〜6月2日に開催された2024年TCRヨーロッパ・シリーズ第3戦は、予選でイグナシオ・モンテネグロ(ALMモータースポーツ/FL5型ホンダ・シビック・タイプR TCR)を退けた2022…

 思春期の子どもにありがちな言動や態度を表す言葉「厨二病」。他人とは違う特別な存在であろうとする、発現すると抑えられない隠された力があると思い込む……などなど、おそらく多くの方が一生のうちに一度はかか…

 BMWは同社のモータースポーツへの取り組みに水素技術を導入する「可能性を探っている」が、燃料電池を使用することがあらゆるプログラムの重要な要素になるとみられる。  BMW Mのフランシスカス・ファン・ミー…

 リアム・ローソンの名前は2025年のF1ドライバー市場に関する議論にほとんど登場していないが、ローソンは自身の将来について何か行動を起こす前に、レッドブルがRBの来年のラインアップについて決定を下すのを待た…

 ベテランモータースポーツジャーナリスト、ピーター・ナイガード氏が、F1で起こるさまざまな出来事、サーキットで目にしたエピソード等について、幅広い知見を反映させて記す連載コラム。今回は、レッドブル・レー…

 2023年にスーパーGT、スーパーフォーミュラでダブルタイトルを獲得したTOYOTA GAZOO Racing(TGR)の宮田莉朋選手。2024年は海外に拠点を移してFIA F2、ELMS(ヨーロピアン・ル・マン・シリーズ)に参戦しつつ、WE…

 マクラーレンのランド・ノリスは、自身の才能によってF1に到達できたことを誇りに思っており、モータースポーツの最高峰を目指すにあたって父親からの資金援助を望んだことは決してなかったと主張している。  金…

 FIAは、6月6日、2026年の新F1技術レギュレーションの詳細を発表した。2026年には、新世代のパワーユニット(PU)およびシャシーが導入される。  F1技術ワーキンググループとの協議のもと、F1、既存10チーム、OEM…

 マツダは、2023年度の業績で過去最高益を記録した。売上高は4兆8276億円、営業利益は2505億円。営業利益は前期比で76.4%もの増加を見せている。これは円安の影響ももちろんあるが、販売が好調であることが最大の…

 6月1〜2日、三重県の鈴鹿サーキットで開催されたスーパーGT第3戦。そんな一戦を前に、オートスポーツweb編集部にまさかの(?)報せが届いた。J SPORTSのスーパーGT中継でお馴染みのサッシャさんが、6月21日にバン…

 モータースポーツや自動車のテクノロジー分野に精通するジャーナリスト、世良耕太が『ホンダ・アコード』に試乗する。1976年に初代が登場してから、グローバルモデルとして成長してきたアコード。2024年3月に発売…

 6月7〜9日、アメリカのミドオハイオ・スポーツカーコースで開催されるIMSAミシュラン・パイロットチャレンジ第4戦に向け、ハットリ・モータースポーツはジャック・ホークスワースのパートナーとして、スーパーGT G…

 来月6月13日から15日にかけて開催されるERCヨーロッパ・ラリー選手権第3戦『バウハウス・ロイヤル・ラリー・オブ・スカンジナビア』に、さらなるスター選手の参戦が決定。父ペター・ソルベルグに続き、昨季初開催…

 韓国のヒョンデ自動車は、TCRクラスで優勝を飾ったニュルブルクリンク24時間レースの会場にて、EVモデル『アイオニック5 N』の特別装備モデル『アイオニック5 N TA(タイムアタック)スペック』を発表した。  19…

 6月4日、ロジャー・ペンスキーとインディアナポリス・モータースピードウェイは声明を発表し、1963年のインディ500ウイナーで、レーシングドライバー、チームオーナーとして活躍したパーネリ・ジョーンズが亡くな…

 WRCプロモーターは6月1日、サウジアラビアとの画期的な10年契約を正式に発表し、2025年からWRC世界ラリー選手権のカレンダーにサウジアラビア・ラウンドが加わることを確認した。  今季第6戦『ラリー・イタリア…

 カシオ計算機のモータースポーツウォッチ「EDIFICE」(エディフィス)は、「Speed & Intelligence」(スピード&知性)をコンセプトにしたメタルアナログウオッチ。スタイリッシュでスマートなデザインとタフソー…

 Hyundai Mobility Japan(ヒョンデ モビリティ ジャパン)は5日、神奈川・Hyundai Customer Experience Center 横浜で「Hyundai N Day | IONIQ 5 N (アイオニックファイブエヌ)Japan Premier」を開催した 【写真…

 5月30日〜6月2日にドイツ・ニュルブルクリンクサーキットで開催された第52回ニュルブルクリンク24時間レースで、SP4Tクラスに参戦したスバル/STI(スバルテクニカインターナショナル)が初のクラス優勝を飾った。…

 この6月で第102回大会を数える通称“雲に向かうレース”こと、2024年のPPIHCパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム(Pikes Peak International Hill Climb)に、総合記録保持者ロマン・デュマの参戦が…

 フォードのモータースポーツ責任者マーク・ラッシュブルックは、近い将来にライバルメーカーのゼネラルモーターズ(GM)がアンドレッティ・グローバルと提携し、F1に参入することを支持すると発言した。  アンド…

 モータースポーツの「歴史」に焦点を当てる老舗レース雑誌『Racing on』と、モータースポーツの「今」を切り取るオートスポーツwebがコラボしてお届けするweb版『Racing on』では、記憶に残る数々の名レーシングカ…

 モータースポーツ界の“レジェンド”のひとりであるジャッキー・イクスが、6月29日から30日にかけて、スパ・フランコルシャン・サーキットで開催される2024トタルエナジーズ・スパ24時間レースのオフィシャル・ス…

 特徴的なフラットオーバル、ワールド・ワイド・テクノロジー・レースウェイ(WWTR)で繰り広げられた2024年NASCARカップシリーズ第15戦『エンジョイ・イリノイ300』は、予選からフォード陣営が好調さを披露する展…

 6月4日、長年チーム運営を行うほか、WEC世界耐久選手権やアジアン・ル・マン・シリーズ、GTワールドチャレンジ・アジアといった海外レース、スーパーGTなど国内トップカテゴリーで戦ってきた藤井誠暢が、新たなレ…

 6月1日に開催されたIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権第5戦『シボレー・デトロイト・スポーツカー・チャレンジ』の決勝で、GTDプロクラスのトップを争っていたベン・バーニコート(バッサー・サリバン/14号…

ニュース設定